ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2023/04/15(土) 15:06:35 

    ヤングケアラー→すごくかわいそう
    高齢出産→晩婚化、少子化だから全然OK

    +21

    -23

  • 15. 匿名 2023/04/15(土) 15:08:22 

    >>7
    親が高齢だと障害者も生まれやすいのにね

    +35

    -10

  • 23. 匿名 2023/04/15(土) 15:10:45 

    >>7
    マイナス付いてるけど事実だよね。
    30年後、もっとヤングケアラーは表面化するよ。
    その時
    「年齢がいってて、遅く産むってことは子どもに負担をかけると分かっていたくせに産んだ!」
    って散々叩かれるようになると思うよ。

    +27

    -13

  • 32. 匿名 2023/04/15(土) 15:14:15 

    >>7
    晩婚→高齢出産→授業参観に来てほしくない本音→ヤングケアラー→子どもは背負うものが大きすぎて結婚できない。
    ここまではほぼ決定事項だからね。

    なのに孫は欲しいと騒ぐんだろうな。
    もし孫が出来ても、育児を助けられないよ。老人過ぎて体が動かない。お荷物。
    ホントわがままだよ、高齢出産は。

    +16

    -5

  • 36. 匿名 2023/04/15(土) 15:15:17 

    >>7
    高齢出産が増え出してからヤングケアラーが増えたわけじゃないよ。昔はそんな名称をつけられないくらい当たり前にあったことが、やっと問題視されるようになっただけ。

    +31

    -2

  • 95. 匿名 2023/04/15(土) 17:21:32 

    >>7
    若くで子供産んだら、親も祖父母も両方介護とかありうるよ。ある程度高齢出産のほうが、祖父母はすぐ死ぬし、子供に一番お金かかる時に親が死んで遺産もはいるし、いいとおもう。

    +1

    -5

  • 102. 匿名 2023/04/15(土) 19:30:15 

    >>88
    そうだとしたらわかりにくいわ…言葉の並べ方としては相関関係ありそうな感じで書かれてるよ。それに>>7に対する他のコメントもほとんどが相関関係あることを前提としたコメントになってるし。

    +1

    -1

関連キーワード