ガールズちゃんねる
  • 54. 匿名 2023/04/11(火) 11:28:57 

    >>1
    > 危険だといつも訴えていたのに、うるさいじいさん、不審者と思われて警戒されていた。

    これじゃ何があっても自業自得だね。

    +102

    -3

  • 72. 匿名 2023/04/11(火) 11:35:13 

    >>54
    貴重な人材なのにね
    最近は正しく叱ってくれる人のことさえ厭う風潮だもんね
    うちは親の目の届かないところで叱ってもらって良かったことある
    子供はちょっとスリルのあること好きだし

    +77

    -3

  • 124. 匿名 2023/04/11(火) 12:44:49 

    >>54
    子供に言い聞かせていても友達と一緒だと気が大きくなって何をするかわからないから、危ない事をしていたら注意してくれる方がいると本当助かるのに、最近は何でもかんでも不審者扱いだものね。

    +56

    -2

  • 131. 匿名 2023/04/11(火) 13:07:22 

    >>54
    今って、こうだよね。
    君子危うきに近寄らず、が良いとされてるし実際それを感じる。
    別トピで書いたけど、私も狭い道路(車も割と通る)で傘振り回して下校中の小学生集団に
    「危ないよ、白い線の内側歩こうね」
    と声掛けたら、その日の不審者目撃の喚起メールで書かれた。
    「本日午後何時頃、○○町で小学生が不審な女に声を掛けられた事案が発生しました。女の特徴は…」
    って。

    +90

    -2

  • 151. 匿名 2023/04/11(火) 14:02:45 

    >>54
    皆が注意されるのを迷惑がってるわけではないと思うけどそういう事しちゃう親子はそう感じるんだろうね
    感謝出来るタイプはそもそも注意されるような事をしない

    +42

    -0