-
736. 匿名 2023/04/10(月) 23:41:26
>>1
私自身が3世、信仰心はゼロ。親が熱心だから今の夫には付き合う前に報告。自分の親にも勧誘など一切しないように伝えました。
何かに祈る行為自体に抵抗をもつようになってるから少し旦那さんの気持ちわかる。
子供産まれる前、義理のお母さんからお守りを頂いて初めてお守りを身に着けました。
親から色々言われるのがしんどいし、取り扱いが分からないのもあって持ったことなかったけど、お義母さんの気持ちが嬉しかったからです。
宗教は自由だし自分が頑張れるなら勝手にやればいいし、それを人に押し付けたりするのは違うとずっと意志を曲げずに誘われたときは反論してきました。夫には親が夫を無理やり勧誘してきたり、子供のことにも口出したら縁きると伝えてます。
旦那さんとよく話しておくといいと思います。
誘われたらはっきり断れるように。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する