ガールズちゃんねる
  • 34. 匿名 2023/04/09(日) 14:44:24 

    >>1

    ●倫理観を疑われる答え

    医師を志望した動機として、「年収が高いこと」や「社会的に高い地位が得られる」などと答え、面接官から引かれた
    実際そうでしょう?なんのために高い学費払ってまで大学行くのよ?

    +80

    -12

  • 71. 匿名 2023/04/09(日) 15:08:07 

    >>34
    実際そうだったとしても、面接はTPOをみるためだったりもするから。相手に納得させるよういかに上手く受け答えできるかが重要なの。
    例えば「年収が高いから」じゃなくて「一般的に医師は年収が高いといえますが、その分の責任や倫理観を伴う職業であり、日々進歩する医療的知識を研鑽して〜」とか答えときゃいい。それすらできないような知性では落とされるの。

    +48

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/09(日) 15:15:40 

    >>34
    本音と建前をうまく使い分けられないのはアスペの特徴。

    +35

    -1

  • 85. 匿名 2023/04/09(日) 15:27:25 

    >>34
    正直それだけじゃ医学部生活も医者としても持たないよ
    少しでも“人を助けたい” “人のために仕事をしたい”という信念を持ってないと続かない。それくらい体力的にも精神的にもしんどい
    年収高くて社会的地位も高い仕事がしたいだけなら医学部は向いてない

    +32

    -1

  • 97. 匿名 2023/04/09(日) 15:50:50 

    >>34
    アルバイトの面接だって志望動機聞かれて開口一番に「家から近くて楽そうだからです」とか「時給良いからです」なんて言われたら落とすよ
    そんなこと聞く方も分かってるけど、言ったらまずいよな、って考えることが出来ないのが問題なんよ…雇ったら絶対トラブル起こすわ

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/09(日) 16:16:58 

    >>34
    30分議論する価値無いと思うんだけどなあ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/09(日) 19:46:09 

    >>34
    友達に医学部が何人かいるんだけど
    みんな吃驚するぐらい「人を助けたい」って気持ちに満ち溢れてるよ

    最初それを知った時は「菩薩なん?!」と思ったけど、医学部って本当にハードスケジュールで、単位も1日欠席したら貰えないし、留年の基準も厳しい。

    とうてい社会的地位だ年収だで、割り切れられ世界じゃないよ。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/09(日) 21:29:34 

    >>34
    勤務医だと時給割したらいうほど高くないよ
    それなのに責任重大だし、

    +5

    -0