-
3558. 匿名 2023/04/25(火) 04:49:18
2歳10ヶ月ASDの息子がいます。
発語あり。2語分は出てません。
身辺自立ができていないのが悩みで、試行錯誤はしてますが私の教え方が効果的ではないのか全く進展しません。
上の子(定型)は同じ月齢のときには自分で服を着たり靴履いたり、トイトレもできていたのに…
体の使い方がわからないのか、お手本を見せても、手取り足取りしてみても一向にズボンすら自分で上げることができません。
知的障害もあるのでしょうか…
+4
-4
-
3563. 匿名 2023/04/25(火) 06:28:25
>>3558
定型児と同じようには難しいと思うよ。
上の子はできていたのに…って考えるとあなた自身がしんどくなってしまうと思う。
手先が不器用ってこともあるんじゃないかな?
うちはその頃、協力動作(こちらがサポートしながら袖に腕を通してくれたとか)ができるようになったくらいだったと思う。+10
-1
-
3572. 匿名 2023/04/25(火) 08:11:11
>>3558
子どもが知的なし自閉、6歳です。
知的なしではありますが、身辺自立に関しては3〜4歳程度です。
うちの場合ですが、未だに声掛けと一部補助(着替えだけ準備)はしてる。
見て覚えるなんてほぼない。
風呂上がりに着替え用意しても、言われないと着替えない。裸でずっといる。
+9
-1
-
3577. 匿名 2023/04/25(火) 08:22:07
>>3558
4歳田中ビネーでIQ120、k式でDQ96
身辺自立はやろうと思えばできるみたいだけど、家では全介助に近いよ。でも2歳の頃は園でもまだできなかったみたい。+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する