-
8. 匿名 2023/04/02(日) 08:46:37
買ったお菓子
製造者見たら家の近所だった+2721
-10
-
55. 匿名 2023/04/02(日) 08:55:11
>>8
買うとき製造元めちゃくちゃ見る+759
-2
-
139. 匿名 2023/04/02(日) 09:12:32
>>8
大阪から東京のホテルに泊まった際、アメニティが自宅前の石鹸工場製だった。全国には多数石鹸工場やホテルがあるのに、何故に自宅前で製造されてるのに当たるのか… なんなら普段使いで重宝させて貰ってるし。+609
-21
-
208. 匿名 2023/04/02(日) 09:35:02
>>8
あるある+123
-2
-
220. 匿名 2023/04/02(日) 09:37:01
>>8
>>139
逆にご縁を感じる。+487
-1
-
260. 匿名 2023/04/02(日) 09:48:09
>>8
製造元が旅先だと思ったら全く関係ない県だったりねw+356
-0
-
296. 匿名 2023/04/02(日) 09:58:11
>>8
温泉宿の内装(壁紙とか襖紙とか建具全般)築20年のうちのマンションと同じだったりよく似ていた。
ニトリ製のテーブルとテレビ(サイズ違いだけどリモコンが一緒)、電気ケトルも一緒。
落ち着くけど旅行に来た感ゼロだった。
仕方ないので大浴場に行ったらうちの金魚の水槽と同じ匂いだった。+344
-3
-
298. 匿名 2023/04/02(日) 09:58:41
>>8
朝食に出た海苔の佃煮が美味しくて
買って帰り、製造元を見たら
同じ市内の食品会社の製品だった。+307
-2
-
386. 匿名 2023/04/02(日) 10:30:07
>>8
逆にもう長いこと帰ってない地元で感激したことがあるwトピずれですが。+50
-2
-
528. 匿名 2023/04/02(日) 11:39:06
>>8
地元すごってなるw+83
-3
-
554. 匿名 2023/04/02(日) 11:56:59
>>8
海外でお土産のオルゴール買ったらmade inJapanだった。
+274
-1
-
651. 匿名 2023/04/02(日) 13:31:35
>>8
あるある
旅行先で友達がお土産買ってたけど、よく見たら地元製造だった。
気分害したらいけないからずーっと黙ってる。10年経った今も。+49
-3
-
722. 匿名 2023/04/02(日) 14:58:48
>>8
昔…いいなと思った急須を買ってきたら製造元が地元の工場だった(爆)
あれから○○年…まだ在宅(使用頻度は少なくなってきたけどまだ現役)+69
-2
-
931. 匿名 2023/04/02(日) 18:02:01
>>8
干物が有名な観光地で干物買ったら
ロシア産と韓国産だった…
それからちゃんと裏見て確認してる…+135
-2
-
1095. 匿名 2023/04/02(日) 20:23:54
>>8
ディズニーランドで買ったアップルパイと全く同じ商品がスーパーでは半値で売ってた時。
+65
-0
-
1113. 匿名 2023/04/02(日) 20:31:34
>>8
意外とあるよね
サラミにハマってて色んな所で買うんだけど
製造元は山形のある企業のパターンが結構多いから最近山形に行きたくなってるw+54
-0
-
1125. 匿名 2023/04/02(日) 20:40:03
>>8
外国の土産物店で友達と沢山ある中でお揃いのいい感じの腕時計選んだらメイドインJapanだった。
後他のはメイドインチャイナ。スゲーってなった。+40
-1
-
1142. 匿名 2023/04/02(日) 20:46:27
>>8
フランスに行った時、職場へのお土産にガレットブルトンヌを買っていったんだけど、可愛い缶の裏のシールに日本語が書いてあって、「嘘ついてるのでは…」と噂された!「おフランスが似合わない」とかも言われて、元々いじられキャラではあったけど、酷かったなー+54
-1
-
1208. 匿名 2023/04/02(日) 21:19:31
>>8
あるある!
とくにディズニーはよくあるよ。
森永工場の近所に住んでるからさ。+16
-0
-
1230. 匿名 2023/04/02(日) 21:31:20
>>8
あるあるだね!私は長崎でピーカンナッツ買って帰ったら、実は製造元は京都だったということがある。(ちなみに私は神戸)+18
-0
-
1274. 匿名 2023/04/02(日) 21:55:14
>>8
阪神地区にお住まいのあなたは玉ネギ島へいらっしゃったのね+1
-0
-
1635. 匿名 2023/04/03(月) 00:25:35
>>8
京都の修学旅行で買ったぬいぐるみが東京都葛飾区製造だった。私は隣の江戸川区在住。+17
-0
-
1701. 匿名 2023/04/03(月) 01:05:03
>>8
全国の観光地で売ってるご当地コロッケが大阪のメーカーで作ってるらしい。配送されてご当地の現場で揚げてるだけ。+15
-0
-
1769. 匿名 2023/04/03(月) 02:07:34
>>8
お菓子じゃないけどイギリスで買った服がメイドインジャパンだった+12
-0
-
1813. 匿名 2023/04/03(月) 03:01:55
>>8
あるあるww
これいい!と思ったものほど近所
それスーパーにもあるよね!とか言われるとさすがに買えない+6
-0
-
1986. 匿名 2023/04/03(月) 07:45:15
>>8
中学生の時ディズニーランドのお土産を自宅用に買って帰ったら、母に「これ全部近所の工場で作ってるやつやん」て言われた。
それ以来、製造元とか見てお土産買うようになった。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する