-
31. 匿名 2023/03/28(火) 23:28:51
>>12
自分の家のネット環境が、あたかも犯罪組織のホームだと偽造されて、何か犯罪があったときに元を辿ると何もしてないのに自分の家が犯人扱いされて本物の悪いヤツの隠れ蓑にされてる
とか
そもそも自分のネット行動が筒抜けとか
そんな感じですかね、でも一般家庭だとそんなに狙われないんじゃと思う…+57
-2
-
118. 匿名 2023/03/29(水) 08:02:32
>>31
総当たりでサーチしてるから、特定個人を狙ってなくても、結果的に入られる可能性あるよ。
パソコンの情報を勝手にネットに晒されたり、パソコンのカメラマイクを使って盗撮盗聴されたりするわけで…。。
できる対策はしておいたほうがいいと思うな。+8
-0
-
120. 匿名 2023/03/29(水) 09:18:10
>>31
あと、ストーカーにとってはお宝の山みたいなものかもね。セキュリティの甘い自宅wifi。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する