-
811. 匿名 2023/03/26(日) 23:55:40
>>765
昔は一部のアニメファンを除き漫画もアニメも子供が見るもの、大人は見ないという世だった。
その頃の親が子供の頃はテレビアニメも漫画雑誌も無かったか少なかった。
ので「テレビでマンガばっかり見てないで勉強しなさい!」
一般人の親はアニメがアニメーションの略称とは知らない。
コミックなんて横文字も馴染みがない。
さらに昔は漫画といえば新聞やゴシップ紙の風刺の一コマ漫画のことを指した。ポンチ絵。
だから四コマ漫画でもストーリー漫画でも漫画は全部ポンチ絵って言うお年寄りがいた。
プレステもサターンもPCエンジンもみんなファミコンって言うようなもの。
+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する