ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2023/03/19(日) 18:59:46 

    日本は最先端テクノロジー開発は早いけど、実際に社会で運用するとなると遅いことが多い。
    便利さや科学技術についていけない人が多いし、高齢化社会になるとますますテクノロジーに馴染めない老人やITスキルの低い人が増えるだろう。
    パソコンがあってもマイナンバーカードが普及しても、ファックスやハンコが役所の行政手続き、不動産屋の契約、クルマの購入時に無くなることはない。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/19(日) 19:04:47 

    >>31
    IT格差
    デジタルデバイドか

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/19(日) 19:10:27 

    >>31
    自然災害が起きやすい国だから、便利だからといってインフラを全部同じ方式に変えてしまうと、イザ使えなくなった時に困るからすべてをデジタル化しない・できないという話しもある。
    例えばスマホが普及しても家電話(FAX)や公衆電話が無くならないのはそうした理由からだとか。

    +10

    -0