-
6. 匿名 2023/03/19(日) 16:36:08
男性育休なんていらないから、園児になった時に発熱で帰りやすくしてほしい+298
-9
-
20. 匿名 2023/03/19(日) 16:39:33
>>6
0歳児のうちは、男性は働いて自分のことは自分でするくらいで十分だよね。
+95
-3
-
36. 匿名 2023/03/19(日) 16:47:03
>>6
男の人って育休とったらちゃんと育児やるのかなぁ?って思う。育児をやる為の育休ではなく女性だけ育休があってそれが就職や仕事で不利になるから男性にも育休がらあるのかもしれないけど。+30
-2
-
55. 匿名 2023/03/19(日) 16:59:42
>>6
大手企業だと、だれも不満言わないし負担も増えないらしいよ+6
-1
-
82. 匿名 2023/03/19(日) 17:40:05
>>6
あってもいいんだけど、女性ですら妊娠したら辞めさせられるような会社、子持ちは迷惑って追い出される会社もまだまだあるよね。
そっちは置いてけぼりなのかな。
リモートが出来て社内に無料の飲み物やお菓子が置いてあり、社員食堂も充実してる会社も増えてきたが、始業前に無給で掃除をしないといけなく、完全週休二日制じゃない会社もある。
格差広がるよね。+13
-0
-
119. 匿名 2023/03/19(日) 20:50:11
>>6
発熱しても預かってくれるところが欲しい+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する