ガールズちゃんねる

物にこだわりありますか?

113コメント2023/03/12(日) 18:38

  • 1. 匿名 2023/03/11(土) 12:28:08 

    友達と買い物に行きましたが、ご飯茶碗1つに2,000円以上かけていてびっくりしました。
    その友達はチョコならこのメーカー、服はこれ、家は注文住宅、車はこれ、とこだわりが多い人です。
    私は食べ物は美味しければなんでもいいし、服も特にこれというこだわりはなく、家は分譲マンション、車はもらいものです。

    旦那はこだわりがないのかと思いきや、こだわりだすとキリがないらしいので自重してるそうです。

    みなさんは物にこだわりありますか?

    +13

    -30

  • 21. 匿名 2023/03/11(土) 12:32:31 

    >>1
    ひとことでまとめると「その友達が嫌いなんだね!!」

    +65

    -6

  • 29. 匿名 2023/03/11(土) 12:34:39 

    >>1
    そりゃ、お金と時間に余裕があるなら、物にこだわるかもしれないけど、優先順位が違うだけじゃない?

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/11(土) 12:35:28 

    >>1
    その友達に伝えてあげたい。
    「友達選び、もっと厳選したほうがいいよ。あなたが友達と思ってる目の前のヤツ、ガルちゃんにあなたを見下してトピ立ててるよ!」

    +45

    -4

  • 45. 匿名 2023/03/11(土) 12:38:00 

    >>1
    2000円のお茶碗を沢山持ってたらあんま意味ない感じするけど、こだわり抜いたアイテムだけに囲まれてたら楽しそうですね。私は何事にもあんまりこだわりなくて気に入ってないので何でも雑に扱っちゃうかも

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2023/03/11(土) 12:38:13 

    >>1
    2000円のお茶碗すごいな。
    百均で買い物しない、物を揃えない事こそ節約だと思うわ。

    +4

    -12

  • 50. 匿名 2023/03/11(土) 12:39:06 

    >>1
    友達のことを「そんなに拘らなくていいのにねぇ」って言って欲しいの?
    家、車、服、食器、食べ物ってそこそこ拘るよ

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/11(土) 12:39:30 

    >>1
    こだわりってのはないかな。でも主さんのなんでもいいってのとも違う。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/11(土) 12:39:58 

    >>1
    車はラパン以外買ったことない。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/03/11(土) 12:44:58 

    >>1
    私もその友達タイプ
    自分の身の回りの物は全部こだわりたい
    茶碗一個2000円が高いと全く思わなかった
    主さんみたいにこだわりない方がお金貯まるから羨ましいよ

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/11(土) 12:46:02 

    >>1
    わたしは同じものを何回も買ってしまう方だよ
    お煎餅なら歌舞伎揚かその安い版みたいな
    食器だけは100斤避けてリサイクルにしてる

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/11(土) 12:46:21 

    >>1
    >その友達はチョコならこのメーカー、服はこれ、家は注文住宅、車はこれ、

    そういう生活水準の人からしたら、2000円程度のご飯茶碗なんて適当に買える価格帯でしょ。日常使いする物だし。
    生活用品を100均で揃える生活水準の人からしたら、2000円のご飯茶碗は特別に感じるだろうけど。
    吟味して3足1000円以下の靴下買う人もいれば、適当に靴下屋の靴下買う人もいる。

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/11(土) 12:47:23 

    >>1
    1500円(元は3000円、陶器市で)のお茶碗使ってるよ。けど賃貸だし毎日お弁当作ってなるべく自炊したりポイント集めたりキャンペーン使ったり質素に生きてるよ。
    なんにでもこだわりないと気持ちも貧乏臭くならない?

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/11(土) 12:48:56 

    >>1
    人それぞれ何かしらこだわりは持ってるし、もはや個性みたいなものだから、他人に強要しなければそこまで気にしないかな

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/11(土) 12:56:46 

    >>1
    あまり余計な物を増やしたくないタイプだからこだわるよ。高価な物を買うという意味ではないけど。
    何か新しい物を買う時は失敗したくないからかなり吟味する。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/11(土) 12:58:11 

    >>1
    いつも使う物が決まっていた方が楽だったりもする。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/11(土) 13:10:58 

    >>1
    ゼロヒャクで草
    こだわりがあるのもないのもメリットにもデメリットにもなる。
    比べるものではない。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/11(土) 13:28:21 

    >>1
    AVはモザイクないやつ

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2023/03/11(土) 13:46:45 

    >>1
    私はどちらかと言えば友人タイプかな。どうせお金を出すなら気に入った物に出したい。何にでも拘ったら破産しちゃうから、無理のない範囲でしてる。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/11(土) 14:02:04 

    >>1
    チョコならこのメーカー

    メーカーより砂糖(外国製造)って表記しているのを避けるかな
    あとロッテは買わない

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/11(土) 14:13:55 

    >>1
    主ですが、友達のことを見下してはいないですし、嫌いではありません。その友達もこだわりがない私をバカにしたりはしないです。
    友達と会うときはお店や行き先を決めてくれるので助かってます。
    両方こだわりがあっても合わないと衝突するらしいですし、こだわりない同士だとなかなか決まらないので、その友達とはいい関係だと私は思っています。

    お金をかけないというこだわりもないです。食器は100均ではなく引き出物や貰い物を使っていて、面倒くさがりなのでマグカップですべて飲んだりもします。

    そんなにこだわらなくても〜というような意図でトピたてはしていません。
    みんなどれだけこだわってるのか、こだわっていないのか、気になったので質問しました。

    +8

    -7

  • 99. 匿名 2023/03/11(土) 14:35:29 

    >>1
    おいしければなんでもいい、は「こだわり」なのではないですか?
    本当に食べ物にこだわりない人はお腹が膨れればなんでもよく、味のない安いパスタとか食べてる。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/11(土) 16:07:05 

    >>1
    こだわりというより、友達さんはただ自分の好きな物を買ってるだけでは?と思う。

    +4

    -0

関連キーワード