ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2023/03/11(土) 10:37:18 

    子供に相手の愚痴とかも言っちゃダメよね
    あたしそれでかなり父親のこと嫌いになった。今では母親より好きだけど

    +1618

    -13

  • 27. 匿名 2023/03/11(土) 10:39:55 

    >>9
    分かる
    愚痴を聞いて父親のこと嫌いになるけど、成長すると「子供にそんな事を言う母親こそどうなの?」って今度は母親の方を軽蔑するようになる

    +915

    -11

  • 35. 匿名 2023/03/11(土) 10:41:10 

    >>9
    うちの母も私や姉の前で父親の愚痴をよく口にしてた。
    昔はその影響で父親を「クズだ。」と思ってたけど、大人になったら「どっちもどっち。」てことに気が付いた。

    +687

    -6

  • 66. 匿名 2023/03/11(土) 10:46:27 

    >>9
    うち毎朝だよ。愚痴聞き係になってる。最近私が親に姉の愚痴を言い始めたんだけど、もう嫌って雰囲気になる。わかってくれたかな。

    +128

    -2

  • 85. 匿名 2023/03/11(土) 10:49:32 

    >>9
    分かってあげられる訳でもない子供に愚痴るって発想がおかしいよね。

    うちの親は友達や職場の同年代からバカにされて浮いて雑談スキルもない人だったから、内弁慶になって私に愚痴ってた。
    「赤の他人に愚痴言う人達はおかしい!」と言ってたけど、そういう人達は外で発散して家にマイナス要素を持ち込まないんだと思う。

    +170

    -6

  • 158. 匿名 2023/03/11(土) 11:13:45 

    >>9
    わかる。
    確かに愚痴を言いたくもなるのも分からないではないが、子供の前では悪口は聞きたくない
    だから、私は子供の前では主人の悪口は一切言わないようにしている。

    +123

    -3

  • 167. 匿名 2023/03/11(土) 11:16:48 

    >>9
    そうかな
    子供の前で隠し通せることじゃないよ
    父親がどういう人間性かなんて子供はとっくに知ってる
    そこは騙せるものじゃない、子供への父親の言動や態度に出てるから
    そんな父親だったら母親が文句言わずに黙ってやってることにイライラするけど?

    +12

    -31

  • 193. 匿名 2023/03/11(土) 11:23:59 

    >>9
    わかる。
    私も母の味方をして、随分と長い間、父が嫌いだった。でも嫌いだったまま亡くなってしまって、すごく後悔してる。毎日毎日ちゃんと仕事に行って、家族を定年まで養ってくれた事って当たり前じゃ無いんだよね。

    性格も穏やかで朗らかな人だったし、子供に愚痴ったりする事なんて一度も無かった。少しも言うなとまでは言わないけれど、朝から晩まで愚痴ばかり言う人って感謝が足りないよね。

    +223

    -1

  • 215. 匿名 2023/03/11(土) 11:33:41 

    >>9
    母は絶対に父の事悪く言わなかった。
    子供の頃に「お父さんの枕くさい」と言うと、外で干してたから太陽さんのにおいが付いたのかなって言って誤魔化してた。

    私が大人になると「お父さんくさいわー」「ほんっと子供っぽいんだから!」と愚痴ってるから子供の前では気を付けてたんだなって気付いた😂

    +141

    -2

  • 496. 匿名 2023/03/11(土) 21:29:35 

    >>9
    分かる
    私の場合、祖父の事だけどいつも悪口言ってて私は祖父に似てるから母親はきっと私の事を嫌いなんだろうなって思い込んで性格が歪んだ

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2023/03/11(土) 21:54:12 

    >>9
    私の母がそうだった
    散々愚痴聞かされて、「そんなに嫌ってる人の血が半分入ってる私のことも嫌いなのかな」とか「子どもの私が死ねばお母さんは離婚して楽になれるのかな」とか考えるようになった
    夫婦喧嘩を見るのも嫌で、両親の雰囲気が悪くなるたびに子どもながらに「喧嘩しないでね」って間に割って入ってたよ
    結局夫婦喧嘩は止められなかったからあれは本当に無駄だった

    +51

    -0

  • 566. 匿名 2023/03/11(土) 23:53:48 

    >>9
    わかるなー。夫婦間の愚痴もそうだけど、姑や友達、会社の人とか誰かの愚痴も良くない影響があると思う。

    +18

    -0

  • 668. 匿名 2023/03/12(日) 05:51:07 

    >>9
    あなたの投稿見て、めちゃくちゃ反省しました。
    喧嘩はしないのですが、理不尽な事が多くてつい愚痴を溢してしまってました。
    我が子が大谷選手のように真っ直ぐ育つなら、今日から一切愚痴言わない!!
    子供に愚痴は毒よね。やめます…。

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2023/03/12(日) 09:36:14 

    >>9
    父親って思春期に一回は嫌いにならない?
    母親が愚痴らなくてもなんか嫌。うちの親共働きだったから、家事も何もしない父のが楽してるな、と思うようになったもん。

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2023/03/13(月) 17:28:10 

    >>9
    私も父親嫌い。母親から散々愚痴を聞かされて、だんだん自分でもそう思うようになって、母親に対して自主的に父親の悪口を言うようになった。それ以降母親は父親の悪口を言ってこないし、私が言った父親への悪口も無視してる。
    でも血のつながった父親の悪口言う自分が嫌いになる。育ててもらったのになんでそんな風に言うん?って自問自答。

    +1

    -0

関連キーワード