ガールズちゃんねる

おじさん世代へのちょっとしたプレゼント

142コメント2023/03/11(土) 08:47

  • 1. 匿名 2023/03/09(木) 22:54:25 

    仕事でお世話になったおじさん(50代)が今月末に異動になりました。仕事でご迷惑をお掛けしたこともあり、感謝したい気持ちがあるのでちょっとしたプレゼントを渡したいなと思ってます。ただおじさんなので変に誤解されたくないという思いもあります。女性ならお菓子とか入浴剤とか紅茶とか思い付くのですが…
    おじさん世代にあげるちょっとしたプレゼントって一体何でしょうか?

    +30

    -14

  • 35. 匿名 2023/03/09(木) 22:58:07 

    >>1
    仕事でお世話になったのに「おじさん」呼ばわりは失礼だと思う

    +31

    -12

  • 37. 匿名 2023/03/09(木) 22:58:12 

    >>1
    ご家族で食べてもらえるお菓子はいかがでしょう。

    消え物が一番w

    +30

    -3

  • 45. 匿名 2023/03/09(木) 22:59:25 

    >>1
    靴下、タオルハンカチ

    無難

    +3

    -12

  • 46. 匿名 2023/03/09(木) 22:59:29 

    >>1
    誤解されたくないのが本人のみなのか、ご家族がいるから本人とご家族へもなのかによって渡すもの違うとおもうけど。
    本人だけなら勘違いされないようにそれこそトピ文言えば靴下とかなんでも良いし。

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2023/03/09(木) 22:59:47 

    >>1
    ちょっと珍しいお酒とか

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2023/03/09(木) 23:00:43 

    >>1
    おじさんは既婚者ですよね?
    奥さんが変な心配しないようにお菓子等の消え物が良いと思いますよ。
    身につける物でちょっと色気感じると嫌だし。

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/09(木) 23:03:58 

    >>1
    なにあげても勘違いされる可能性はあるよ
    トラブルが心配ならあげない方がいい
    言葉だけでじゅうぶんよ

    +5

    -4

  • 67. 匿名 2023/03/09(木) 23:04:01 

    >>1
    靴下とかだと、俺の足臭かったのかな?とか思われそう笑

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/09(木) 23:08:17 

    >>1
    一応忠告しとくけど。
    男ってすぐ勘違いするからね。
    おじさんも同じよ。
    最後の最後で気持ち悪い感じになりたくなければ言葉だけでも十分かと。
    それで気が済まないのであれば全く色気のないお煎餅詰め合わせ辺りが良いのではないでしょうか。

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/09(木) 23:11:52 

    >>1
    おじさんというか男の勘違いのしやすさを舐めちゃいけないよ

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/09(木) 23:22:28 

    >>1
    500円以内で購入できる歯磨き粉か歯ブラシ。
    何ならフロスもプラスで。
    若しくは予算オーバーでモーラステープ。

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/09(木) 23:23:46 

    >>1
    女性でも入浴剤はもらっても困るって人けっこういるよ。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/09(木) 23:38:43 

    >>1
    何人かで合同ならネクタイとかハンカチとかで良いと思うけど、個人ならお菓子とかのほういいと思う。
    酒飲みで甘いもの苦手な人ならちょっと洒落たおつまみとか。
    そこら辺でけっこう買えるやつじゃなくてお取り寄せや少し足運ばないと買えないようなやつ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/10(金) 00:00:00 

    >>1
    おじさんが移動先で配れるものは?
    いらなかったら向こうで配ってください、とか言ってさ。東京バナナ的なやつとか。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/10(金) 00:07:41 

    >>1
    グミッシェル
    家族が歓びそうな話題の食べ物をあげる

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/03/10(金) 00:39:26 

    >>1
    物いるかな?おじさんにならあえて感謝の言葉で終わった方が良さそう。奥さんとか本人にも変な誤解されたくないし。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/03/10(金) 00:50:17 

    >>1
    まさに旦那が50代のおじさんですが、ほぼほぼお菓子です。
    奥さんにどうぞってもってくるよ

    もし独身で誤解されたくないなら感謝の言葉だけでいい

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2023/03/10(金) 08:57:50 

    >>1
    靴下は実用的でいいけど、目上の人への贈り物としてはタブーという見方もあるよ。
    靴下にするなら「あちらは寒いと聞いたので失礼かもしれないですけど暖かい靴下なんです。風邪ひかないようにしてくださいね。」みたいな一言を添えると無難。
    でもそこまで言うのも面倒なんで私はハンカチとかボールペンにしてる。ようは感謝の気持ちが伝わればいいと思って。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/10(金) 09:17:04 

    >>1
    おじさんでも甘いもの好きな人いるよ
    甘味処で1人でクリーム餡蜜食べてたりする

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/10(金) 09:27:26 

    >>1
    あげるんだったら、日持ちのする個包装の焼き菓子がいいと思う。

    夫がいただくことがあり「お世話になりました。云々」みたいなメッセージ付けている人(大体女性)もいる。夫も、妻の私も勘違いしていないよ。

    私が差し上げることもある。勘違いされていないと思う。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/10(金) 12:04:58 

    >>1
    数年ごとに転勤のあるおじさんの妻ですw
    異動する時にハンカチをたびたびもらうため、買ったことはないものの、42枚持っています。
    もらって嬉しいのは靴下です。接待などで靴を脱ぐ機会がよくあるため、毛玉がついていない綺麗なものを履かせたいので。
    おじさんの靴下は消耗品です。

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2023/03/10(金) 15:33:56 

    >>1
    あなたから迷惑かけられることも給料に含まれてるから言葉だけでいいと思うよ。
    変に誤解されるリスクのほうが高い。

    +0

    -2