ガールズちゃんねる

発達障害児のママあつまれPart45

4427コメント2023/04/08(土) 16:37

  • 3882. 匿名 2023/04/02(日) 23:26:06 

    >>3873
    うちも2歳半の時同じく軽度って診断で同じような気持ちになったからすごく分かるよ。
    まだまだ2歳だし、軽度だし、成長で変わるんじゃないの?幼いだけじゃないの?って思った。
    今4歳半だけど、結果的にあのとき診断受けて療育に通ってよかったと思ってる。
    理解ある場所で就園前に集団生活の練習ができたし、特性とか接し方が分かったから家庭ではもちろん入園後幼稚園の先生とスムーズに連携を取れたのもよかった。
    幼稚園入ってからぐっと伸びて言葉も増えてきてて、周りの子に比べたらまだまだ幼いけど定型の中でやっていけてるのはあの時診断を受けたおかげだと思ってるよ。
    セカンドオピニオンを受けるのもありだと私は思うけどね。
    確か前このトピにもいたと思うよ。

    +14

    -1

  • 3887. 匿名 2023/04/03(月) 03:21:42 

    >>3874>>3878>>3880>>3881>>3882>>3884
    まとめての返信ですみません
    コメントくださった方ありがとうございました!
    どれもとても参考になりました

    1歳半過ぎから遅れが気になり、必要なら療育を受けたいとずっと思っていました
    なのにいざその時が来たら躊躇するなんて自分でも驚いています
    診断を受けてから前向きになったり、どうしてうちの子が…と落ち込んだり感情がブレブレです…
    常に自閉症のワードが頭の中にあり、子供の笑顔をみるたびなんだか切なくなってしまって辛いです
    もう少し自分の気持ちを落ち着かせてから市役所へ届けるかの判断をしたいと思います
    ありがとうございました

    +10

    -2

関連キーワード