ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2023/03/04(土) 16:05:57 

    経済力をある程度持ってないと言いたいこと言えなさそう。仕事楽しいし、生涯賃金二馬力正社員だと宝くじ分ぐらい違うって思うと、辞める選択肢がないな。

    +398

    -26

  • 82. 匿名 2023/03/04(土) 16:24:46 

    >>6
    でも、100%自分が養ってる専業さんに対して、全く頭が上がらないような気弱な旦那もいるしねぇ、、
    まあ、だからこそどんどんつけ上がらせてしまうんだろけど。

    +41

    -11

  • 129. 匿名 2023/03/04(土) 16:41:15 

    >>6
    私もそう思う。
    強いこと言えなくなりそうというか。
    あと、主婦向きじゃないから外で仕事はしてたいというのと、それに伴って時間をお金に変えて社会や家族以外の人間、世界と繋がりを持っていたいというのもある。

    +80

    -4

  • 167. 匿名 2023/03/04(土) 16:53:22 

    >>6
    専業主婦だけど、言いたい放題だしなあ。
    不労所得も私が働くよりあるから働く意味が見出せない

    +17

    -25

  • 352. 匿名 2023/03/04(土) 21:39:33 

    >>6
    そうだよね。専業や薄給パートなんて、男に捨てられたら一貫の終わりっていうただの社会的弱者じゃんw

    +55

    -20

  • 373. 匿名 2023/03/04(土) 22:56:04 

    >>6
    昔は専業当たり前だったから専業も対等だし発言権あったけどいまの若い子は奥さんも働くのが当たり前で、そういう家庭が勝ち組と思われてるから専業だと対等じゃないし見下されてると思う

    +42

    -7

  • 482. 匿名 2023/03/05(日) 08:07:34 

    >>6
    単純に幼稚園に通わせたかったから専業
    同じ園のママ友も全員専業

    +11

    -4

  • 543. 匿名 2023/03/05(日) 12:02:48 

    >>1 >>6 >>16
    >>20 >>32
    >育休や時短が普及したことや、夫も家事分担しっかりする風潮になったことが嬉しいですし全然嫌じゃないです。
    >今はホワイト企業勤務の子はほとんど仕事続けてるよね!

    共働きトピは共働きと専業のどちらがいいかって流れになりがちだけど、それより共働きの人が家庭都合(子供の体調不良等)で仕事に支障出た時、しわ寄せがいった職場の独身さん達とどうコミュニケーションとって上手く立ち回っているのかが気になる。
    ここのトピの人は独身が集まるトピや仕事の愚痴を言うトピは見ないのかもしれないけど、そういうトピで子持ちのフォローで生じる負担への不満を書いているコメントにプラスが結構多くついているので。。。
    (これ書くと子持ちと独身を争わせようとしているとかアンカーで叩かれるかしれないけど笑)

    +8

    -8

  • 738. 匿名 2023/03/05(日) 16:23:07 

    >>6
    それだったら自営業共働きになったほうが良くない?仕事を手伝っている奥さんにはひどいことできないだろうから。

    +4

    -4