ガールズちゃんねる
  • 335. 匿名 2023/03/04(土) 20:57:24 

    共働きの方が多いですよね。みなさん、世帯年収どのくらいなんでしょうか?

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/03/04(土) 21:15:48 

    >>335
    うちは30歳で私約550、旦那約450の1000万
    税金がそれぞれあまり引かれないから一馬力1000万より手取りは多いと思うし満足してる

    +7

    -3

  • 346. 匿名 2023/03/04(土) 21:31:46 

    >>335
    2人とも600万の1200万
    子どもいないので、いい感じに
    ゆとりあります。

    +6

    -3

  • 348. 匿名 2023/03/04(土) 21:34:05 

    >>335
    夫30歳500万、私33歳育休前は440万で今は育休手当毎月20万弱だけど、2年目からは0。

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2023/03/04(土) 21:53:54 

    >>335
    私は520万の時短勤務、旦那は650万。
    小6まで時短とれるけど、もともとが激務なので定時超えなんて当たり前、給料減っただけで全然意味なくてもう戻るつもり。何なら今日は休日出勤です(中学教員です、今日は部活の試合で始発出勤…)

    +6

    -2

  • 365. 匿名 2023/03/04(土) 22:23:01 

    >>335
    私32歳で830、夫33歳で1200。

    夏に第一子を出産予定で子育て費用を調べ始めたところですが、年少扶養控除がないことや所得制限で子どもが将来奨学金を借りられないと知って、老後資金に加えて教育資金に向けた貯金の必要性を実感し始めました。

    +3

    -6

  • 388. 匿名 2023/03/04(土) 23:22:57 

    >>335
    37同士で旦那800万自分1500万で2300万
    旦那は残業ほぼないホワイトだけど、自分は酷ければ週に2回海外出張あるくらい忙しい

    +4

    -3

  • 389. 匿名 2023/03/04(土) 23:25:14 

    >>335
    この質問の回答(よその家庭の世帯年収)にマイナス付けてる人何なの?w

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2023/03/04(土) 23:29:09 

    >>335
    夫1200万円、妻300万円
    同じ社会人として嫌になるほどの格差ですが、時短正社員なので許してと思っています笑 
    夫が有能すぎて正直、仕事を続けていないとより劣等感を感じることになると思います。

    +6

    -3

  • 393. 匿名 2023/03/04(土) 23:32:19 

    >>335
    35歳 私400夫1000
    夫が激務だから家事育児はほとんど私がやってる。
    今は私が時短勤務だから何とかなってる。
    時短期間が終わったらパートに切り替えようかと思ってたけど、ここのトピ見てたら辞めるの不安になってきた…。

    +8

    -3