ガールズちゃんねる
  • 413. 匿名 2023/03/02(木) 15:12:49 

    >>1
    弟は知的障がいと診断されていて、統合失調症や糖尿病を患っていました。
    【弟が滝山病院で死亡退院した女性】
    「(転院したくても)透析をしているのでなかなか移転先が見つからず、そのままの状態でずっと入院することになった」

    って、書いてるけど
    どこも受け入れ先ない案件なんだから、どれか諦めないと無理じゃないかな
    虐待はよくないことだけど、そんな全部ご満足のいくところなんて大金積むしか無理だよ

    +18

    -2

  • 498. 匿名 2023/03/02(木) 18:34:47 

    >>33
    >>292
    >>335
    >>364
    >>413
    精神疾患で透析って聞いて福生市の事件思い出した。
    女性は20代で糖尿病発症(鬱病モニター患う)、夫婦で長年生活保護受け人工透析、
    早くに出産して成人してる子供が1人いる。
    延命治療で管だらけの最期迎える日本医療と無理な延命処置が行われないスウェーデンの平均寿命が変わらない現実。|Motomi Revels|note
    延命治療で管だらけの最期迎える日本医療と無理な延命処置が行われないスウェーデンの平均寿命が変わらない現実。|Motomi Revels|notenote.com

    決して他人事とは思えない問題だ。東京福生病院で腎臓病患者の女性(44)が人工透析中止を選び、意思確認書に署名した1週間後に死亡した。今年3月、そのことが報じられると、病院が〈死への誘導〉をしたと批判され、意思確認や手続きが適切だったのかが問題視された...


    精神疾患の人が透析になりやすいのは治療薬の影響で糖尿病発症しやすかったり、
    生活破綻で自己管理投薬管理ができないのが大きいよね。
    知的障害や先天性障害者にも糖尿病発症は多い。

    だけど様々な理由で欧米では高齢者や精神病の多重疾患患者は人工透析受ける事なく亡くなる場合が殆ど。

    福祉が手厚いってマスコミが言う北欧では殆ど全ての診療科で、
    実際に専門医に診断され治療開始になる前に病状悪化で亡くなるケースが多い。  
    若年の癌や難病だと診断された頃には手立てが無いほど悪化してたり、
    妊産婦が急変し専門医のいる病院にたどり着けず未治療のまま母子共に死亡するケースも多発してる。

    公医療が無料のイギリスやスペインも精神科領域は別扱いになってて、
    専門医に辿り着くのに何ヶ月も待つのが当たり前になってる。
    手厚い入院医療が受けられるのは全額自費の私立病院に入れる裕福な人達のみ。

    皆保険の無いアメリカだと家族性疾患精神病の貧困層は初診を受ける事なく事故死とか、
    貧困層向けメディケアや生活保護での精神科医療で入院〜透析まで手厚い治療を受けられるのは本当に僅か。

    アメリカは医療放棄する事が法律で認められてるので、
    医療費が払える状況でも患者や家族が医療放棄すれば医療関係者は一切の治療を停止しないと裁判になる。
    (延命したり過剰医療を行って助けたら医師医療機関が裁判で負けて賠償金を払う事になる)
    わざわざスイスに安楽死に行く患者が居ないのには理由がある。

    日本は兎に角延命、家族が殺すな生かせって言いすぎで、
    どうしようも無い状況で亡くなっても裁判で賠償請求される。
    しかも世界一患者負担が軽く健康保険掛け金が激安。
    マスコミは一方的に病院を悪者にするけど、
    政府が無茶な制度を放置して虐待状態の延命を良しとしてるからだと思う。
    特に高齢者の胃ろう。

    スウェーデン「ヨーテボリ市大学病院:整形外科のみで1000人が1年以上手術まち、8年以上待つ患者も」 - スウェーデン 福祉大国の深層  続報!
    スウェーデン「ヨーテボリ市大学病院:整形外科のみで1000人が1年以上手術まち、8年以上待つ患者も」 - スウェーデン 福祉大国の深層 続報!kon-51.hatenablog.com

    スウェーデン「ヨーテボリ市大学病院:整形外科のみで1000人が1年以上手術まち、8年以上待つ患者も」 日本では病気になれば街にある病院にいき、風邪程度であれば1000円ほど払えば専門医にすぐに診察し治療が受けられます。 しかし、こうした当前のように専門医にす...

    +15

    -2