-
146. 匿名 2023/03/01(水) 19:28:06
>>7
生前の財産分与を毎年決まった金額もらってる
万が一亡くなったら相続税が何年分かかかかるみたい
あとは兄弟で揉めないように文書で紙に書かれてる
兄は結婚し子供が数人いて、私は独身だから
兄より少なくなってる+8
-3
-
241. 匿名 2023/03/01(水) 21:28:28
>>146
うちは父が早くに亡くなったから、子供達全員相続放棄して母が総取りしたの。
その時に長兄が将来母と同居して老後面倒みる約束で、不動産は総取り、生命保険や金融資産も多めに受け取ることに決めて信託銀行に頼んだけど、母も60代で急死したから同居も介護もしてないのに、そのまま兄が多くを相続したから揉めたよ。
だから私は自分の子供達は全て等分にした。土地持ってないしマンションは売って等分すればいい。
結婚してるとか子供いるとか関係ない。
それは遺産じゃなくて生きてるうちに生活ぶりを見て援助すればいいかなぁと思ってる。+20
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する