ガールズちゃんねる

言い方がキツいと言われた

1320コメント2023/03/16(木) 00:25

  • 80. 匿名 2023/03/01(水) 12:15:36 

    >>14
    言い方キツイって言った人を見つけ出してどこがキツイのかキツイ言い方で問いただして「どこもキツくありません。申し訳ございません。」と謝罪させたい勢いの文面だよね。

    +397

    -118

  • 150. 匿名 2023/03/01(水) 12:27:26 

    >>14
    でも実際、どういうとこがキツイのか?というのを上司も教えてあげないと、主さんもどこを改善していいのかわからないんじゃない?
    本人に伝えるのはいいけど、「こういうときキツイ気がするから、もうちょっと柔らかく言うようにしたらどうか」っていう話までしてほしいかも

    +504

    -5

  • 151. 匿名 2023/03/01(水) 12:27:31 

    >>14
    まぁ実際私は悪くないって思ってるだろうねぇ。
    キツいのが染み付いちゃってるんだろうな。なおすの難しそう。

    +303

    -42

  • 157. 匿名 2023/03/01(水) 12:28:08 

    >>14
    自分に非がないって思ってるからどこが悪いか気づけない、わからないんだと思う

    +244

    -40

  • 173. 匿名 2023/03/01(水) 12:29:53 

    >>14
    私は悪くないっていう主の中だけの大前提がありそうよね

    +105

    -31

  • 213. 匿名 2023/03/01(水) 12:39:07 

    >>14
    そうかなぁ?
    具体的に教えてもらえないから
    わからなくて困っている、というふうにしか読めないけど

    +285

    -45

  • 257. 匿名 2023/03/01(水) 12:48:35 

    >>14
    でも、仕事をさぼるようなタイプの人には、優しく言っても聞かないから、きつい言い方したほうが良い場合藻あるよね。言われた側の意見だけ聞いても不公平だと思う。

    +41

    -14

  • 273. 匿名 2023/03/01(水) 12:52:53 

    >>14
    でも、上司も>>1のように言ってるしな。

    もしかしたら相手の方がささいな事で気にしたり繊細すぎるタイプな可能性もあるかもよ。

    +117

    -42

  • 315. 匿名 2023/03/01(水) 13:01:44 

    >>14
    これにプラスがたくさんついてしまう不思議
    そういう人の方がキツイと思ってしまうわ
    「言い方がきつい」と言われたら、たいていは主さんみたいに思うのでは?

    +188

    -36

  • 405. 匿名 2023/03/01(水) 13:47:27 

    >>14>>80
    あなた方こそ、妄想でそこまで主の事を勝手に決めつけててビックリするわ

    +130

    -43

  • 430. 匿名 2023/03/01(水) 14:04:00 

    >>14
    私は悪くないっていうより、何が悪かったのか分からないんだよ。
    具体的に提示してあげれば少しは気付くきっかけになるかも。

    けどそれは直接職場の人間じゃないとアドバイスできないよね。

    +154

    -1

  • 447. 匿名 2023/03/01(水) 14:17:05 

    >>14
    このトピを立てた理由は「言い方キツい」じゃなく
    「私は正論を言っただけ間違った事は言ってない」

    +14

    -19

  • 466. 匿名 2023/03/01(水) 14:31:08 

    >>14
    ガル民だもの
    性格の悪さはお墨付きよ

    +12

    -3

  • 547. 匿名 2023/03/01(水) 15:57:45 

    >>14
    意地悪だね〜
    それこそキツイ言い方だよね。

    +55

    -8

  • 886. 匿名 2023/03/02(木) 00:14:40 

    >>14
    今回のは上司がヘタレというかちゃんと仲介しないのが悪いと思う。

    苦言を言って主から嫌われるのも面倒臭いから、やんわり『自分はそうは思わないけど』みたいに言うから主が自覚できず混乱するんだよ

    そもそも、もしそういった意見が他者から上がった時に上司が(全くそうは思わない)もしくは(正当な理由があっての言い方)と感じたら主には伝えず、そこで説得して終わってると思うよ。

    上司も少なからず主に対してキツイと思ってるからそんな風に伝えてくるんだよ

    でもそういう風に逃げ腰の上司って多々いるんだよね、ちゃんと自分が悪者になってでも部下の悪い所を叱咤してくれる人って少ない

    主もモヤモヤするなら犯人探しはせずに上司に『あれ以来悩んでいる、具体的にどんな風に改善すべきか』を聞いたらどうかな

    +69

    -0

  • 942. 匿名 2023/03/02(木) 01:55:45 

    >>14
    これをかける方が偏ってないかな?と思ってしまう。

    主の言ってること分かるなあ。
    言ったもん勝ちみたいなのおかしいよね。自分に非があるとして、具体的なことが分からなかったらどうしようとなるよ。しかも、1人だけに言われているとなるとなおさら難しい。

    そもそも上司に言う前に、大人同士なんだから…とも思う。お互い様のことあるんだから話し合いたいところ。それができない職場は不安になるよね。

    +18

    -1

関連キーワード