ガールズちゃんねる

下の世代には受け継ぐ必要ないと思うこと

281コメント2023/03/08(水) 15:11

  • 39. 匿名 2023/02/20(月) 11:59:34 

    >>2
    誰も望まないものがなぜいつまでもあるのか

    +87

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/20(月) 12:02:37 

    >>2
    今、子ども会なんてなーーーーんにもないのにお金だけ集金されている件!

    +68

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/20(月) 12:05:05 

    >>2
    先週、小学校の就学説明会の帰り道で子供会の案内をされたのですが、全く知らない団体だったので宗教団体かと思いました。わりとどこの地域にもある会なんですね…。

    +22

    -2

  • 65. 匿名 2023/02/20(月) 12:06:16 

    >>2
    うちの地区でもPTAや子ども会廃止とか何年も騒がれてるのになくなる気配一向になし。結局なくせないんだろうな。

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2023/02/20(月) 12:19:44 

    >>2
    PTAってすることによって何か得する団体とかがあるのかな?謎だよね

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/20(月) 12:28:31 

    >>2
    私去年子供が入学した小学校から、入学翌日に
    6年間のうち一度は役員をするのが原則なので、いつの学年でできるか記載してください
    って手紙見て、
    そもそも入会した覚えもない団体の役員する義務はない
    って学校に文句言ったら、PTAそのものがなくなった

    +30

    -1

  • 114. 匿名 2023/02/20(月) 12:37:34 

    >>2
    自治会はなんだかんだ必要

    +5

    -12

  • 124. 匿名 2023/02/20(月) 12:43:09 

    >>2
    学校運営アルバイト、地域行事アルバイトみたいな感じで、自治体がきちんと雇って運営してほしい。
    それなら割とやりたい人いるんじゃないかなと思う。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/20(月) 13:31:49 

    >>2
    自治会は面倒臭いけど、面倒な分住民の目があって変な輩が少ない。
    ゴミ捨てひとつとっても迷惑な捨て方だと直ぐに回覧板で注意喚起が来る。
    子供会は希望制で加入者全員1度は役員をするという公平性があるから自分の居住エリアで不満がない。このメリットがなきゃぢちらも面倒臭いと思う。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/20(月) 15:51:21 

    >>2
    母が苦労してたの見てて、自分が子育てするときにはなくなってるといいなと子ども心ながらに撲滅祈ってたけど30年たってもあった。ホントにしぶとい

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/20(月) 17:24:18 

    >>2
    これを書こうと思ったら速攻で出てた
    プラス多いし同じこと思ってる人たくさんいるんだね

    +2

    -0

関連キーワード