ガールズちゃんねる

専業主婦から就職した人

195コメント2023/03/07(火) 19:40

  • 28. 匿名 2023/02/19(日) 16:59:41 

    >>1
    私は12年専業主婦してて正直最初はこの生活を手放したくなかった。働かなくても余裕あるし。
    だけど子供が思春期になり働いてない人間に偉そうに言われたくないと言われてやっと働くように。
    確かに家でがるちゃんしたりしながら、子供に偉そうに言っても説得力ない。

    今は生活にメリハリあるし、経済的にも余裕あるから旅行も出来る。
    子供たちにも奨学金借りさせなくて良さそうだし
    何より自立出来るから自信もついた。
    年金も上乗せされるしね。
    健康維持にも良いよ。

    +105

    -18

  • 41. 匿名 2023/02/19(日) 17:09:20 

    >>28
    働かなくても余裕あったのに、奨学金の心配があったの???謎文

    +79

    -3

  • 46. 匿名 2023/02/19(日) 17:16:30 

    >>28
    コメ主さんは働いてイキイキしてるのはとても良いことだし、私も子が少し手が離れて働いてるけれども、「働いてない人に言われたくないと言われたから働く」のは何か違うと思う子育て的に。思春期だから難しいかもしれないけど、家にいてくれる母親がいることの有り難さは伝えるべきでは?将来モラハラ思考の大人になってしまう、、

    +68

    -14

  • 49. 匿名 2023/02/19(日) 17:20:37 

    >>28
    私生活に余裕あるから働かなくても旅行もできるし奨学金も借りる必要ないし年金当てにする必要もないけど?
    働かないと旅行できないなら、「生活に余裕が無い」って言うのよそれは
    健康だ自立だって御託並べずに、潔く「お金がないから働いてる」って言えばいいのに笑

    +55

    -14

  • 50. 匿名 2023/02/19(日) 17:21:58 

    >>28
    >働いてない人間に偉そうに言われたくない
    働いてて偉い()けど子育ては失敗だねw

    +51

    -8

  • 51. 匿名 2023/02/19(日) 17:24:24 

    >>28
    旅行いけない、奨学金借りないといけない、でかつ、働ける状態(介護などがない)で
    専業主婦してるから思春期の子が反発するんじゃないかな。

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/19(日) 17:27:07 

    >>28
    まお確かに専業主婦はニートって若い世代ほど認識してるからね
    友達の親は働いてるのにうちの母親はぐーたらしてるくせに小言は一人前とかね

    旦那に食わせてもらってるのにって私も思ってたわ

    +34

    -12

  • 82. 匿名 2023/02/19(日) 18:26:16 

    >>28
    お疲れ様。
    こどもってなんでお母さん働いてないの?とかいうよね…おばちゃんは働いてるのになんで母ちゃん働いてないの?って姉が言われてて、みんなの為にお家にいてくれるんだよ〜って言ったけど…
    学校でそんな話になるのかなと思った。

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2023/02/19(日) 20:18:19 

    >>28
    子育て失敗してんじゃん… 尊敬されない親って、、

    +8

    -8

  • 153. 匿名 2023/02/19(日) 22:23:45 

    >>28
    掃除洗濯炊事買い出し家計のやりくり
    その他諸々やってくれる子供なら
    許せる発言だけど、
    自分の子がそれ言ったらとりあえず
    アウトだわ。兼業専業関係なく
    親に感謝出来ないのダメだわ

    +17

    -3

  • 156. 匿名 2023/02/19(日) 22:44:32 

    >>28
    子供の進学に奨学金を考えなきゃ行けない時点で、全然余裕無いと思うけど

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/20(月) 08:24:21 

    >>28
    奨学金を借りるか考えてたって事は世帯年収がそもそも少なかったんだろうな
    借りるにも年収制限があるからさ
    元から働かないといずれ破綻してたと思う

    +2

    -0

関連キーワード