-
454. 匿名 2023/02/17(金) 12:53:24
>>15
お年寄りがいい食材買ってる理由がわかった。
お金掛けるのがブランド品とかの見栄でなく、自分の血肉になる食物なんだよね…。+72
-0
-
637. 匿名 2023/02/17(金) 17:43:37
>>454
若いうちは多少不味くても安ければ我慢出来てたのに最近はそれがキツくなってきた
昔から祖母や母に年取ると食べ物は少しでもいいから良い物を食べたくなるとは聞いてたけど、それを実感したのは40代に入ってからだなぁ…
あとは老害って言葉が安易に使われ過ぎに思えるのも自分が老けたせいなのかな?
リアルに長く生きてくると、時代によってコロコロ変わってしまう正義やモラルに合わせ切れなくなってくるっていうことを若い層に理解してもらえないのって少し辛い
ただ…田⭕さんとかはもう引退した方が…って思うけどね…正直、あの状態で頑張っても晩節が汚れる一方だと思う…+6
-0
-
1034. 匿名 2023/03/12(日) 01:44:51
>>454
あと、残る物より消え物(食べ物とか旅行とか消費したら残らないもの)って、昔はもったいないなって思ったんだけど、物を増やすと家の整理も大変だし、できるだけ消え物にしかお金使わないことにしてる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する