-
1. 匿名 2023/02/16(木) 15:44:38
登録者数100万人超の人気YouTubeチャンネルはなぜ終了することになったのか。日経新聞関係者が匿名を条件に明かす。
「実は、『日経テレ東大学』の終了は、日経新聞の“社内闘争”の結果なんです」
(略)
「日経テレ東大学」の内容について、日経の“本流”から問題視する声が相次ぐようになったのは、その数カ月後のことだった。
「『訴訟を複数抱え、SNSでもたびたび炎上するひろゆきが出演しているのはいかがなものか』『日経ブランドを毀損している』などの指摘が出ました。それ以外にも、『投資するとめちゃくちゃ儲かる』などという出演者の発言について、『日経の看板で投資誘導をするのは問題ではないか』というコンプライアンス上の問題を指摘する意見も出ていました」(同前)
ひろゆき氏は小誌の取材に…
そして、「止めるべきだ」という圧力は強まっていき、昨年12月、サブスクリプション事業部門は正式に制作スタッフに終了を通告した。テレ東関係者が明かす。
「問題動画だけを消すのか、チャンネル自体を終了させるのかの議論もありましたが、結局、『終了』ということになりました。決定が伝えられた日、高橋さんは涙を流して悔しがっていました」
関連トピひろゆき、成田悠輔で話題 登録者数100万人のYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」が終了へgirlschannel.netひろゆき、成田悠輔で話題 登録者数100万人のYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」が終了へ 前出のテレ東関係者が声を潜めて明かす。 「実は『日経テレ東大学』は3月で終了するのです。社内で急に発表されました。こんなに上手くいっているYouTubeチャンネルを...
+10
-11
-
18. 匿名 2023/02/16(木) 15:52:53
>>1
オツカレサマデシタ+12
-1
-
89. 匿名 2023/02/22(水) 23:22:12
>>1
消すんじゃなくて、上手く利用していけばいいのにその発想が生まれないとは、、、残念。
これから、もっと値上がりするの見えてたのに、、、。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「週刊文春」は2月10日配信のスクープ速報で、日本経済新聞社とテレビ東京が共同で運営するYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」が今年3月を目処に終了すると報じた…