-
4. 匿名 2023/02/16(木) 14:09:43
>>1
人工授精で1年ダメで、体外で一発だった人いたよ。助成金も出るし試してみるのはどうですか?+665
-21
-
19. 匿名 2023/02/16(木) 14:13:54
>>4
人工授精と体外受精じゃ体への負担も全く違うし、助成金が出るからって簡単にステップアップを決められるものではないと思うよ+31
-91
-
20. 匿名 2023/02/16(木) 14:13:59
>>4
お金出る年齢も限られてるところもあるからね
ご夫婦で話し合いながらでもタイミングは見計らって
2人がつらい気持ちになっておいこまれたら
そもそも意味はないし
主さんに赤ちゃんが授かる日がきますように+163
-14
-
25. 匿名 2023/02/16(木) 14:15:27
>>4
人工授精1年もやる病院あるんだね+240
-4
-
42. 匿名 2023/02/16(木) 14:18:58
>>4
私だ
若い方が着床率もいいからって、まだ20代で体外受精したら1回で成功した
でも二人目も体外受精を試みてるところだけど、3回失敗
もう授かれる気はしない+81
-26
-
119. 匿名 2023/02/16(木) 14:45:47
>>4
周りも私自身も体外受精で一発だった
私は顕微とのハイブリッドだったけど
ずーっと先の見えない不安よりも
お金かかっても早く解決してよかったと思ってる
60万くらいかかって助成は合計35万
マイナスだろうけどカード払いして
後からリボにしたよ
利息も知れてるし何よりも
不妊治療から解放された喜びは金に変えられない
不妊治療のストレスでさらに不妊になってたとすら思う+241
-22
-
139. 匿名 2023/02/16(木) 14:53:48
>>4
保険適用になっても助成金でるんですね??
私、1.2回目はまだ保険適用前で助成金申請したんだけど、3回目は保険適用で病院から何も言われてないから助成金も申請してない。調べてみる。+3
-13
-
140. 匿名 2023/02/16(木) 14:54:07
>>4
人工を6回やって、体外1回目の採卵と移植で妊娠出産できたよ。早くステップアップすればよかった。
でも、自己注射は緊張するし、病院での筋肉注射は痛いし、採卵前はお腹が張って苦しかったり、採卵も麻酔が切れた後は気持ち悪かった。人工より身体的に精神的にも金銭的にも負担はあると思います。
うちは、老後にあの時体外やってたら子ども出来たかな?って後悔しそうだから、採卵一回はやってみようと話し合って決めたよ。男性は容器に出すだけだから、女性が頑張れるかと、夫が協力して支えてくれるかが大事だと思う。+105
-8
-
226. 匿名 2023/02/16(木) 15:50:09
>>4
助成金は出ないはずだよ
私は人工授精は飛ばして体外に行った。採卵したことによって卵巣が綺麗になって一回で出来たよ。
+59
-9
-
301. 匿名 2023/02/16(木) 18:42:20
>>4
限度額認定証の手続きしたら
私は高所得者ではないので、57600円で
体外受精できましたよ!
人工授精4回してだめで、体外受精1回で
妊娠できました!
自己注射も、やる前はびびってましたが
やってみると、こんなもんか!
と出来ました!
仕事と両立は大変でしたが、
さくっとステップアップしてよかったと
思ってます!!+57
-4
-
354. 匿名 2023/02/16(木) 21:03:51
>>4
わたしがそれ。できるだけ自然にって、日本は人工授精に時間かけがちだけど、わたしの場合は相次ぐ失敗で心がしんどくなったから、もっと早く、さっさと体外すればよかったと思ったよ。+32
-4
-
375. 匿名 2023/02/16(木) 21:45:04
>>4
私も人口受精5回以上やったけど、体外で1回で妊娠
妹も人口受精数回やったけど、体外で一回で妊娠
私も妹もOHSSで入院したから、凍結胚の移植で妊娠した
一度身体を万全な状態にする為にも、すぐに移植するより凍結胚のが着床率いいみたい+9
-5
-
424. 匿名 2023/02/17(金) 00:16:15
>>4
私は人工受精一回して、高齢出産にも差し掛かっていたしAMH も低かったのですぐにステップアップしました。自己注射したり大変だったけど顕微授精一回で出来ました。
助成金もあって思っていたよりは後からお金も返ってきました。
+6
-4
-
469. 匿名 2023/02/17(金) 04:26:54
>>4
助成金はもう出ないですよ。
2021年4月から保険適用になったから…+11
-1
-
470. 匿名 2023/02/17(金) 04:27:09
>>4
助成金はもう出ないですよ。
2022年4月から保険適用になったから…+3
-1
-
471. 匿名 2023/02/17(金) 05:12:37
>>4
私も人工授精3回やって、年齢も35歳だから体外受精に移行したら、1回目で妊娠しました。先生が、30歳超えたら自然妊娠の確率は、10回やって1回当たればいい方、体外受精はその確率を1回あたり3-4割あげてくれます。って聞いて、時間ももったいないし、人工授精を何度もやって落ち込むぐらいなら、潔く体外受精した方が良かったなと思いました。+16
-1
-
656. 匿名 2023/02/17(金) 12:59:12
>>4
そう。人にもよるけど、人工受精と体外だと確率けっこう変わる気がする。金額のことだけはある。ただし病院選びは大事。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する