ガールズちゃんねる

一見割高に見えて実は節約になってたこと

263コメント2023/03/09(木) 02:57

  • 1. 匿名 2023/02/12(日) 10:37:54 

    私は買える物は日用品含め全てネットスーパーで買うことです。最安値を求めて実店舗に行くと、買う予定でなかった物にまで手が伸び、結果的に出費が増えることが分かりました。

    人それぞれかと思いますが、個人の体験談を教えてください。

    +331

    -16

  • 5. 匿名 2023/02/12(日) 10:40:18 

    >>1
    買う予定ないもの買わなければいいだけじゃない?

    +74

    -58

  • 8. 匿名 2023/02/12(日) 10:40:34 

    >>1
    ちょっとタイトルと違う気がする

    +27

    -26

  • 20. 匿名 2023/02/12(日) 10:43:00 

    >>1
    さすがにネットスーパー高いよ
    西友とか高いラインのスーパーしかやってないもん
    オイシックスもとってるけど高級スーパー並みの値段するし
    安いスーパーで予算決めて必要なもの買うのが一番お得

    +82

    -52

  • 22. 匿名 2023/02/12(日) 10:43:25 

    >>1
    日用品(よく使う物)はネットでまとめ買いしてる。
    一回に払うお金は大きいしけど一個単価は安いしポイントも貯まる。

    +47

    -4

  • 29. 匿名 2023/02/12(日) 10:45:16 

    >>1
    ちょっと高めの外国産チョコやチーズを買うこと
    満足感があるから食べる量が減って安いの買うより長持ちする

    +82

    -8

  • 41. 匿名 2023/02/12(日) 10:46:43 

    >>1
    余計な物を買っちゃうよね。特売やってて買っとこうとか値引きしてるとかで色々買っちゃう。

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/12(日) 10:48:01 

    >>1
    家賃一万高くなったけど防犯強化、設備が最新だから電気料金安くなった。
    スーパーも近くて安いドラッグストアもあるから買い物時間も節約。

    +77

    -2

  • 69. 匿名 2023/02/12(日) 10:59:16 

    >>1

    むしろ日用品のみ
    Amazonのセールの時にドカッと
    まとめ買いしてる。

    店舗で買うと重いし
    たくさん買えないから助かる

    +37

    -1

  • 87. 匿名 2023/02/12(日) 11:13:02 

    >>1
    ネットスーパーめちゃくちゃ愛用者!
    今ではよく聞く便利サービスになったけど、そうなる少し前から利用していました。

    私はネットスーパーで色々見ちゃってつい簡単にポチッとやってしまう(笑)
    久々にスーパーに行ったら行ったで価格は安いしいつものネットスーパーとはまた違う品揃えで、それはそれで買っちゃう(笑)

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/12(日) 11:17:51 

    >>1
    最近やってるんだけど一週間に1万円以内と決めて買い物してる。
    今まではスーパーのポイントデーだしそれ目指して行っててポイントデーの日って割引品も多くてついつい買いすぎたり備蓄とかいってあるのに買ったりしてしまっていたからポイントデー関係なく必要なものを買うようにしてる。

    +20

    -2

  • 98. 匿名 2023/02/12(日) 11:21:02 

    >>1
    楽器。5万出費したけど18年愛用してる。これがパチンコならえらい出費

    +11

    -3

  • 182. 匿名 2023/02/12(日) 13:47:36 

    >>1
    洋式便器

    費用は和式より高くても、水の使用量が段違いに少ない

    +2

    -1

関連キーワード