ガールズちゃんねる
  • 133. 匿名 2023/02/12(日) 01:13:15 

    >>28
    私は腕と太ももに同じような湿疹が出て、皮膚科に行ってとりあえず腕だけ診てもらって、腕の他に症状は出てない?と聞かれたので、太ももにもあると言ったらそっちも診ないとと言われたので大丈夫ですと返したけどしつこかった(腕に処方した薬を診てもない患部に適当に塗られたら困るとかもあったんだろうけど)
    同席はしてないけど後ろを通ったり作業してた強そうなおばちゃん看護師さんが気付いてくれて太ももは出さなくていいからね!って言ってくれたので良かった

    皮膚科と婦人科じゃ全然違うとは思うけど看護師さん同席のルールとか明確に決まっているものなんでしょうか?
    内科とか行っても看護師さんいたかとかあまり覚えてない

    +8

    -19

  • 185. 匿名 2023/02/12(日) 01:34:24 

    >>133
    基本的にどこの科に行っても医者と2人きりにされることってないかも。
    必ず看護師さんが1人ついてるよ。

    +31

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/12(日) 01:50:14 

    >>133
    症状が出ている部分すべてを診るのは
    当たり前だと思うよ。
    患者判断では同じ湿疹に見えても
    医師が診たら違った所見のこともあるし。
    ちゃんとカルテに記録しておかないと
    正確な診断にもかかわるし、
    次に受診したときに経過がどうなのかも
    判断できない。
    診察室がいくつもある場合は、ナース
    一人がずっと側にいるわけではなく
    診察室からの声が届く範囲内で動きながら
    指示受けの処理をしたりしています。
    もちろん婦人科は付いているのが
    基本だけど。
    皮膚科だったらそれが普通です。

    +37

    -2

  • 235. 匿名 2023/02/12(日) 01:56:50 

    >>133
    症状のあるところは全て見ることの方が基本だけどね。あー似たような症状がある?塗っといて。の方が医師としては雑。

    +35

    -1

  • 240. 匿名 2023/02/12(日) 02:03:51 

    >>133
    残念だけどその看護師さんはハズレだよ
    まともな病院なら医師が症状の出ている部位を診察しようとしている所を看護師が止めるなんてありえないよ

    +37

    -2

  • 265. 匿名 2023/02/12(日) 02:31:02 

    >>133
    症状はちゃんと見ないと薬出せないのが普通の医者だもん、見られたくないなら太ももの湿疹のことは言わずに普通に腕のもらった薬勝手につけるよ私なら。

    +29

    -0