-
6. 匿名 2023/02/08(水) 18:06:35
挨拶無視されるとモヤモヤする…+136
-1
-
18. 匿名 2023/02/08(水) 18:09:41
>>6
大きめの声でこんにちはを言う
大事なのは
こんにちはの「にちは~!」を
大きめに言う
「こん」なんてどうでもいいからさ+63
-0
-
29. 匿名 2023/02/08(水) 18:12:19
>>6
子連れでもガン無視な人いるよね。
だからその子供も挨拶しない子に育ってる。+114
-1
-
50. 匿名 2023/02/08(水) 18:19:26
>>6
聞こえなかったのかな、、。
うーん。でもさすがに聞こえたよなぁ、、。
じゃあ無視されたって事か、、。
ってなってモヤモヤというかしょんぼりするのあるよね。+36
-0
-
58. 匿名 2023/02/08(水) 18:22:26
>>6
無視してる感覚がむしろ無いなんだと思う。
相手が挨拶してきても挨拶し返すっていう「概念」がないんだろうね。+47
-0
-
62. 匿名 2023/02/08(水) 18:23:43
>>6
ゴミ捨て行った時に同じアパートの小学生に会った。こっちはおはようございますって言ったんだけど向こうからは「どうも」って返ってきた。
確かに少ししょんぼりしたわw+42
-2
-
87. 匿名 2023/02/08(水) 18:34:19
>>6
目があったから挨拶しようと思ったら目をそらす住人が結構いるからそういう人には挨拶しない。
声かけられたくないんだなと思うから。+31
-0
-
124. 匿名 2023/02/08(水) 19:21:11
>>6
挨拶出来る隙を与えてくれるだけまだ好感持てる。住人の気配感じたら慌てて部屋へ戻るか、壁に向かって直立不動、気配消してます…気付かないで下さい…ってコミニュケーション全力拒否の人がいる。
幽霊って呼ばれてるけど 笑+15
-1
-
159. 匿名 2023/02/08(水) 21:03:13
>>6
そして地域の掃除にも来ない+5
-0
-
172. 匿名 2023/02/08(水) 23:11:38
>>6
若めの人に無視された時はイヤホンしてたのかもと思うようにしてる。
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する