ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2023/02/06(月) 11:41:43 

    それより何より、1人育てるのに3,000万とか5,000万円とか聞いたら2人は無理

    +841

    -21

  • 106. 匿名 2023/02/06(月) 12:01:03 

    >>10
    お金をかけようと思ったら青天井だけど、高校まで公立で大学だけ私立ならそんなにかからなくない?地方から上京して大学行くなら仕送りは必要だけどさ。児童手当を15才まで貯めれば200万は貯まるし、それプラス月々貯めれば18年間で大学費用くらいにはならない?子供ひとりに5000万ってどういう計算なんだろう。そんな事言ったら一般のサラリーマン家庭は子供作れないよね。

    +209

    -11

  • 234. 匿名 2023/02/06(月) 12:31:52 

    >>10
    まぁでもそれは一度にドカンとその金額が必要なわけじゃないからね。

    +27

    -0

  • 259. 匿名 2023/02/06(月) 12:36:26 

    >>10
    うちはそんなにかかってないよ。かけ過ぎじゃないですか?私立の医学部出さなければ子供産めないって事もないと思う。

    +63

    -3

  • 260. 匿名 2023/02/06(月) 12:36:55 

    >>10
    これなら、ドヤ!

    +7

    -19

  • 283. 匿名 2023/02/06(月) 12:44:16 

    >>10
    課金教育だもんね。
    親の望んだ結果が出ない=突然の配信停止みたいな絶望感。
    子供の性格とかみて勉強か就職か自由に決められたらいいのにね

    +14

    -5

  • 562. 匿名 2023/02/06(月) 16:01:36 

    >>10
    大学出ても、子供に大学行かせてあげられないような年収のとこしか就職できないとかね。
    もう進学当たり前みたいなのやめたらいいのに。

    +58

    -3

  • 1046. 匿名 2023/02/06(月) 21:16:03 

    >>10
    かからないよ。子供って案外小さいうちは出費ないよ。食費もそんなかからないし、学費も中学まではただなんだし
    高校、大学の学費だけはちゃんと貯めとけばトータルで1500万くらいでも愛情あればなんとかなるとおもうよ

    +24

    -2

  • 1783. 匿名 2023/02/07(火) 02:50:29 

    >>10
    そんなかかわねえよ馬鹿
    自分の経済力に見合った子育てすればいいのに貧乏人が金持ちの子育て出来ないから産まないとか勝手にしろ

    +14

    -2

  • 1933. 匿名 2023/02/07(火) 08:15:56 

    >>10
    ついでに老後資金は夫婦で5000万だっけ?w

    +0

    -0

  • 2041. 匿名 2023/02/07(火) 09:21:37 

    >>10
    実際そんなかからないよ。
    親があれこれ習い事させないとってなるからお金かかるだけで普通に育てたらそこまでいかない。

    +2

    -0

  • 2090. 匿名 2023/02/07(火) 09:55:45 

    >>10
    医学部まで考えてるの?

    +0

    -0

  • 2107. 匿名 2023/02/07(火) 10:05:31 

    >>10
    都心だとそうのかな?
    地方だと、そんなにかからなかったよ。

    +0

    -1

  • 2115. 匿名 2023/02/07(火) 10:09:44 

    >>10
    5000万とかおかしいに決まってるでしょ。
    自分の頭で考えよ?

    +5

    -1

  • 2116. 匿名 2023/02/07(火) 10:09:55 

    >>10
    もうそろそろ猫も杓子も四大行くのやめにしようよ。
    おバカなのに進学しても勉強しないし金と時間どぶに捨てるようなもんよ。
    高校卒業したらすぐに働いてお金貯めて早目に結婚すれば少子化も減速するのでは。
    女性の四大進学が減ればその分結婚も早まると思うんだよなー。
    ってこんな単純じゃないけど。
    知識や教養も必要だけど、社会に早く出て働いて経験を積むのも必要だと思うな。
    もちろん、勉強大好きで知識を深めたい人は進学すべきだが。
    まずは若年層の賃上げが重要だけど。

    +4

    -4

  • 2441. 匿名 2023/02/07(火) 18:05:00 

    >>10
    5000万とかおかしいに決まってるでしょ。
    自分の頭で考えよ?

    +0

    -0