ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2023/02/04(土) 11:07:10 

    新規入園のお母さん達ナイーブな時期にこんな話題いらないよ…

    +965

    -178

  • 22. 匿名 2023/02/04(土) 11:07:51 

    >>11
    ほんとそれ

    +116

    -33

  • 30. 匿名 2023/02/04(土) 11:08:47 

    >>11
    12時間も預けるような親今どき少ないでしょう。
    時短勤務すればいい話だし、できないようなブラック会社なら辞めるまでよ

    +490

    -117

  • 327. 匿名 2023/02/04(土) 11:44:23 

    >>11
    最近の専業叩きからの、だけど長時間預けるのはかわいそう!パートや大企業の時短じゃなくちゃね!みたいのびっくりよね。

    世の中、中小零細の方が多いんですよ。

    +30

    -17

  • 1025. 匿名 2023/02/04(土) 13:44:31 

    >>11
    保育士側からすると、預けるのは全然いいけど
    最初から常時12時間も預けるのはかっ飛ばしすぎだし子供のためにもやめてあげてほしい

    +84

    -6

  • 3781. 匿名 2023/02/04(土) 20:58:19 

    >>11
    ほんとだよねー
    まーた叩きトピかよ

    +2

    -3

  • 3792. 匿名 2023/02/04(土) 21:00:30 

    >>11
    ひっでえ話だよね。
    若い世代の夫婦の多くが頑張って二馬力で働いてるのにさ。
    このトピごらんよ、無職専業や3号パート主婦がうっきうきしてるから。

    +16

    -17

  • 3833. 匿名 2023/02/04(土) 21:08:46 

    >>11
    笑うわwナイーブな時期て受験生でもないのに笑
    そこまで気遣ってられるかよw
    子どもの問題で大切なことから目をそらして自分(親)の気持ちだけ大切にしたいだけじゃん

    +23

    -8

  • 5772. 匿名 2023/02/05(日) 10:41:16 

    >>11
    預けなくて良いなら預けないよな。
    みんな辛い気持ちに折り合いつけてるのにさ。
    さすがガルだよ

    +6

    -1

関連キーワード