-
4. 匿名 2023/02/03(金) 21:50:50
子育てもしたくない仕事もしたくないなんもしたくない。
あれもこれもって無理だよ+1951
-26
-
62. 匿名 2023/02/03(金) 21:55:28
>>4
産んでから気づくパターンね
お金大事よね+230
-9
-
474. 匿名 2023/02/03(金) 22:44:28
>>4
それくらいは誰でもやってる。+5
-77
-
549. 匿名 2023/02/03(金) 22:54:44
>>4
生まれた子供も仕事したくないって思うだろうから、負のループw
+106
-7
-
1486. 匿名 2023/02/04(土) 02:23:27
>>4
わかるわー
まぁまぁうまく行ってる時はいいんだよ。
こうして頑張れば良いこともあるんじゃないかって思えるの。
でもさー、基本はきついの。
子育てだけで大変なのに仕事も。
休みないじゃんって思う。
大黒柱の給与が上がれば、育児に専念できて子の数増えるのじゃないかって思うんだけど。
世の中的には女性は子を産んで働きなさいって流れでさ。
きっつー。ほんときっつー。+323
-2
-
1883. 匿名 2023/02/04(土) 05:32:55
>>4
ほんとだよね。基本家の事も子供の事も女がメインで更に仕事までして
もうこれ以上自分がいっぱいいっぱいになりたくないから小学校のPTA非加入にしようか迷ってる。
任意だって言われたし本音は100%やりたくないけどやっぱ入らないとそれはそれで嫌な思いするのかな…
他の人は関係無いと思いつつ入らないのが家だけとかで浮きまくるのも嫌だとか考えてしまう+118
-2
-
1920. 匿名 2023/02/04(土) 06:10:35
>>4
寄生虫だね+6
-35
-
1940. 匿名 2023/02/04(土) 06:29:52
>>4
子供が可哀想+7
-33
-
2537. 匿名 2023/02/04(土) 10:06:55
>>4
じゃあ何で産んだの? 子供さん可愛そすぎるよ+11
-33
-
3133. 匿名 2023/02/04(土) 12:52:16
>>4
これから妊活を視野に入れてる者ですが、
本当育児に仕事にって考えるだけでどれだけ
大変な事か、、!!😭
いつもお疲れ様です!+10
-3
-
3389. 匿名 2023/02/04(土) 14:05:16
>>4
何もしたくない時あるよね〜ひたすら眠りたい+34
-0
-
4152. 匿名 2023/02/04(土) 17:59:14
>>4
仕事やその他のことに対しては面倒くさいのわかるけど、子育ての愚痴は甘ったれてるとしか。子供だってこんな生きづらくて面倒くさくて不公平なことが沢山あるような世界に親の意思(性欲と出産欲)のみで一方的に生み落とされて、成長するのも生きるのも大変なんだよ?親が弱音吐いてどうすんの?出産育児という最高の喜びを手に入れた恵まれた立場なんだから、もっとありがたいと思うべきだし全力で喜びなよ。厚かましい。+7
-13
-
5874. 匿名 2023/02/27(月) 19:41:46
>>4
自分で選択した末路じゃん、責任大事+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する