-
4. 匿名 2023/01/31(火) 00:53:36
子供のための私立では+595
-8
-
91. 匿名 2023/01/31(火) 01:34:18
>>4
いや、こんなのネタでしょ。
今日のこどおばトピでは専業主婦はこどおばと違って精神的に自立してて大人で責任感あるって書かれてたし、こんなくだらないことにかまけてないでしょう。+38
-1
-
97. 匿名 2023/01/31(火) 01:44:34
>>4
私立に行く事で将来につながる人脈を得る事に繋がるって思ってる人達もいるからある意味子どものためって思ってるのかも
+8
-0
-
98. 匿名 2023/01/31(火) 01:44:49
>>4
親のためやで+10
-1
-
153. 匿名 2023/01/31(火) 06:40:47
>>4
違う人もいるよ、私立の子供がいるアタクシの方見かけるよー。+24
-1
-
202. 匿名 2023/01/31(火) 07:40:48
>>4
単に子供を私立にいれるのがステイタスな人もいるのよ。別に名家でもそのさきに難関大学受験でもないのに。ただ公立に入れない私は他とは違う、と。そういう人は中身はなくて、子供か私立、身につけるもの、乗る車などなどそれらが何か、が大切。中身ないから他人と比べて優越感もつことを目的に生きている。身近にいると本当になんじゃそりゃ、と思う+18
-4
-
284. 匿名 2023/01/31(火) 08:22:29
>>4
母親が多く集まる場所はどこも同じようなもんよ。お稽古事とかさー+8
-0
-
1089. 匿名 2023/01/31(火) 19:25:56
>>4
私立に入れた我が子もいわばブランド、と思ってそう。+1
-1
-
1377. 匿名 2023/02/01(水) 01:24:13
>>4
金があり余ってる人は、使い道がないからブランド物買うだけで、別に欲しくないなら真似する必要なんかない
どうしても見栄を張りたいなら、状態の良い中古のエルメス(←中古がミソ)を入手して、「我が家はひいおばあさまから代々このバッグを受け継いでますの。名家なので。」とか適当いっときゃいんでない+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する