ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2023/01/28(土) 11:27:51 

    Z世代は真面目に働くのバカらしいと思ってる人が多いね

    +162

    -6

  • 50. 匿名 2023/01/28(土) 11:57:47 

    >>4
    うちの会社のZ世代も、投資でファイア目指したいとか何か儲かる話ないかなとかしょっちゅう話してるわ。
    なんなら会社勤めを副業にしたいくらいの感じ。
    同年代のYouTuberやインスタグラマーが簡単に億千万のお金稼いで、宣伝案件で高価な商品もらって、というのを見てるとそういう考え方になるのかな。

    +48

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/28(土) 11:58:59 

    >>4
    働いてもたいしてお金もらえないじゃん!って思ってそう
    ガルでもよく見る

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/28(土) 12:06:34 

    >>4
    コミュ障でも接客バイト受かる時代だからかな
    ハラハラ懸念と辞めてほしく無くて周りも優しく接するし。

    自力で生きる年齢になっても、
    まともな方法で楽にそこそこ稼げると勘違いしてると思う。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/28(土) 12:20:58 

    >>4
    YouTuberとか
    インスタグラマーの存在が
    当たり前の時代に育つと
    余計そう思っちゃう気持ちも
    なんとなくわかるわ。
    普通の会社員の愚痴は
    Twitterに垂れ流しだし…笑
    希望持てないよ、そりゃ。

    +30

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/28(土) 12:48:55 

    >>4
    かと思いきや、就職した会社がゆるすぎて不満って転職してくZ世代もいるみたいだしな
    二極化すごいのかな

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2023/01/28(土) 13:53:59 

    >>4 >>70 >>66 >>57 >>51 >>50
    婚活アプリで排除対象になるからね
    農家とか技術職とか 不可欠な職業ほど蔑まれて

    +0

    -7

  • 85. 匿名 2023/01/28(土) 20:52:01 

    >>4
    SDGsだのと言ったお花畑思想を鵜呑み、中共アプリTikTokと中共通販Sheinが大好きな超左翼世代ですから。せっかく団塊の世代の影響が少なくなり、防衛とかの意識が上がった頃に、親中国のおバカ世代がやってきました。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/29(日) 01:24:24 

    >>4
    結局今の中年層が
    高齢者のための年金をせっせとおさめ
    今後増えるであろう若年層の生活保護のための社会保障費をこつこつおさめる構図

    +3

    -0