-
4. 匿名 2023/01/26(木) 14:45:30
砂糖とか塩が固まってしまい、包丁でグサグサ刺してほぐしてます。みなさんはならないですか?
ちゃんと密閉してるのに原因わからず困ってます。+16
-1
-
9. 匿名 2023/01/26(木) 14:46:11
>>4
珪藻土のやつ入れてるとサラサラになるよ+27
-9
-
17. 匿名 2023/01/26(木) 14:47:12
>>4
乾燥させておかないとそうなる、うちは爪楊枝いれてる
結構さらさらのまま持つよ+21
-5
-
31. 匿名 2023/01/26(木) 14:48:59
>>4
食パンを切って入れるといいって伊東家の食卓でやってた
でも使うスピードのほうが早いからやったことない+8
-2
-
42. 匿名 2023/01/26(木) 14:50:34
>>4
乾燥させなきゃいけないイメージあるけど逆
乾燥してるからです
綺麗なキッチンペーパーとかを濡らして固く絞って、それを保存してる容器の蓋に挟んでおく
しばらく経つとキッチンペーパーは乾ききって、適度な水分で嘘みたいにさらさらになります
お試しあれ+54
-3
-
69. 匿名 2023/01/26(木) 14:56:10
>>4
空気中の水分吸っちゃって固まるんだと思うよ。
密封度合の高い入れ物が有効かも。
バイト先のとんかつ屋。
フライパンで焼いたお米を塩の入れ物に入れてたよ。湿気取りの為だと思う。+5
-5
-
108. 匿名 2023/01/26(木) 15:08:50
>>4
塩は乾燥させるのがいいから珪藻土のスプーンとか一緒に入れておくといい。砂糖は逆で湿気が必要だから珪藻土NG。固まっちゃったら湿らせたキッチンペーパー被せて少しレンチンするとサラサラになるよ。+23
-0
-
181. 匿名 2023/01/26(木) 16:02:53
>>4
砂糖はグラニュー糖使ってる
ずっとサラサラだよ+0
-0
-
186. 匿名 2023/01/26(木) 16:17:02
>>4
塩は湿気ると
砂糖は湿気がある程度無いと
固まります
塩と砂糖は反対
+12
-0
-
215. 匿名 2023/01/26(木) 19:19:07
>>4
砂糖は乾燥すると固まるので水で濡らしてしぼったキッチンペーパーを
砂糖と一緒に入れて数時間置く
直に入れるのが嫌ならしぼったものを砂糖の容器を覆うように拡げて
上から蓋をして数時間置くといい
逆に塩は湿気を含むと固まるので塊ごと更に入れてレンチン
熱が取れたらスプーンで崩す+2
-0
-
235. 匿名 2023/01/26(木) 21:43:19
>>4
容器の口にラップ1,2枚のせて上から蓋閉めてみて+0
-0
-
269. 匿名 2023/01/27(金) 09:34:32
>>4
なってるからザクザクしてる。(笑)
グラニュー糖を混ぜるとか湿気対策するといいらしいけど面倒だからサラサラの部分を使いきったらザクザクしてなんなら塊のまま使って鍋で溶かすみたいなこともする。大したことじゃないと思ってる。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する