ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/01/26(木) 14:44:08 

    料理が得意な皆さんにアドバイスいただきたいです!

    レシピや計量カップ、計量スプーンがないと作れません…
    何でもいいのでアドバイスください

    +66

    -4

  • 3. 匿名 2023/01/26(木) 14:45:13 

    >>1
    場数踏めば計量スプーン要らなくて大体わかる

    +57

    -8

  • 13. 匿名 2023/01/26(木) 14:46:45 

    >>1
    最初はそれで良いと思う
    そのうち感覚で、このくらい入れれば良いかなーってわかってくるよ

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/26(木) 14:47:09 

    >>1
    基本全部慣れだけど、計量カップや計量スプーンは常に使ってるよ。それが安定した味の秘訣だと思うし😅

    +97

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/26(木) 14:49:23 

    >>1
    ガル民のことおばあちゃんだと思ってて草

    +39

    -1

  • 36. 匿名 2023/01/26(木) 14:49:44 

    >>1
    私は計量カップ、計量スプーンもどちらも使うよ
    味がいつも同じに整うからこのままずっと使うと思う
    使うから下手ってことでもないと思うよ

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/26(木) 14:50:20 

    >>1
    料理が好きで得意とも言えるくらいですが、レシピ見ますし計量カップやスプーンも使います。
    苦手と言わずに、楽しむ事で美味しい料理に繋げてください♪

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/26(木) 14:52:21 

    >>1
    得意じゃない人はそれでいいと思う。
    料理がそれほど得意でない人の目分量は怖い。
    失敗すると、美味しくないし。

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/26(木) 14:52:57 

    >>1
    レンジフードからザリガニ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/26(木) 15:02:21 

    >>1
    右上にあるザリガニみたいたハサミ?気になる

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/26(木) 15:06:10 

    >>1
    いつもちゃんと計量してると例えば大さじ1は大体このくらいって注ぐ感覚を覚えてこない?寸分の狂いもなくってわけにはいかないけど大体でいいなら何度もやってるうちに慣れるよ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/26(木) 15:09:59 

    >>1
    感覚で覚えるのもコツがあって、対比でデータ蓄積されてるんだと思うの
    この大きさの鍋に半分の量となる材料で作る時の調味料は、全体量が手のひら一杯ぶんぐらいの容積で比率が醤油みりん酒が2:1:1、水分はひたひた、という感じで
    あと、料理途中で軽く味見して調整するのは慣れてからもやった方がいいと思う

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/26(木) 15:11:01 

    >>1
    私の母が測らない人だったので
    私もがんばって測らずに作ってる
    目分量でバッチリ味が決まったりすると楽しいよ

    娘もお母さんに教わる料理は調味料の量がわからない、っていうけど
    そういう毎回ちょっと違う味、っていうのが飽きないのかなー

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/26(木) 15:12:17 

    >>1
    淡い紫がとても似合ってらっしゃる

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/26(木) 15:14:09 

    >>1
    日常的に美味しいもの食べてると自然と上手くなるよ

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2023/01/26(木) 15:27:38 

    >>1
    レシピ、計量カップ、スプーン使うで良いじゃない?
    よく作るものはそのうち感覚で使わなくなる事もあるかもしれないけれど
    使いたくない理由は何?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/26(木) 17:51:37 

    >>1
    とにかく色んなものをレシピ通りに作ってみる。
    たくさん失敗しながら覚える。
    そうするとおおよその分量が計らなくても分かるようになるよ!

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/26(木) 23:02:01 

    >>1
    セセンタさんの画像載せて大丈夫ですか?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/27(金) 03:22:11 

    >>1
    トピ画は誰ですか?

    +0

    -0

関連キーワード