-
1. 匿名 2023/01/26(木) 12:53:18
学生時代の友人とちょくちょく会うようになりました
集まる時に誰か誕生日が近い人がいたら、ちょっとしたお祝いをする流れになっていて美味しいケーキを調べて用意したり楽しいのですが、来月自分の番で憂鬱です。気乗りしないというかイヤだな…という気持ちが強いです。
例えば友人や同僚の結婚式の余興で自分がセンター笑となって話をしたり踊ったりするのは平気です笑
気持ちだけで嬉しいと辞退したのですが、無理そうです。
同じような方いますか?
私はちょっと克服したいと思ってます!+27
-0
-
14. 匿名 2023/01/26(木) 12:56:25
>>1
コロナで大人しくなってた分なんだかんだ理由つけてパーっと集まりたいだけだからそんな気にしないでいいと思うよ+2
-0
-
20. 匿名 2023/01/26(木) 12:57:36
>>1
大人になったら主役級は嫌だよね笑+8
-1
-
29. 匿名 2023/01/26(木) 13:00:29
>>1
ふふ、私もそうです。
ちょっとそわそわして心ここにあらずです。
嬉しいんですけどね😅+5
-0
-
38. 匿名 2023/01/26(木) 13:05:09
>>1
1です!トピすぐたってびっくりしました
結婚式の余興は平気というか、他の方が苦手ならまぁ頑張れるって感じです
既婚で子供もいるけど、あるイベントに参加したら子供を差し置いてディズニーでいう剣を差す人のような役割を命じられてしにそうでした笑
でも進行を妨げたり空気乱すのはやだなと思うところが強いです+4
-0
-
55. 匿名 2023/01/26(木) 13:22:43
>>1
わかる。結婚式とかよくするわって思うわ。あんなに皆におめでとうおめでとう言われながら離婚したら恥ずかしくないのかな+5
-0
-
65. 匿名 2023/01/26(木) 13:42:30
>>1
20代の頃は結婚式したかったけど30代の今は結婚式できない。恥ずかしさが勝ってしまう…+0
-1
-
68. 匿名 2023/01/26(木) 13:59:43
>>1
分かるー。目立つのも嫌。
でっかい声で褒められたりするのも『やめてーーー!』ってなる…+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する