-
1. 匿名 2023/01/26(木) 10:15:01
彼女がいたから乗り越えられたなどという女友達との美しいエピソードは私にはありません
つまらない見栄やくだらないマウントに辟易です
今細く続いている友達と縁が切れても多分私には何の支障もありません
+2343
-260
-
11. 匿名 2023/01/26(木) 10:16:33
>>1
うん、それでいいんじゃん以外なんて答えればいいのやら
+488
-10
-
12. 匿名 2023/01/26(木) 10:16:37
>>1
そういう考えだから、大切に思える女友達がいないんだろうね
今までの行いが反映されてるだけだよ+200
-259
-
37. 匿名 2023/01/26(木) 10:18:26
>>1
まぁ、そういう風に考えてる人には近づかないわな。+167
-16
-
38. 匿名 2023/01/26(木) 10:18:34
>>1
不要な人には不要、必要な人には必要。+284
-2
-
47. 匿名 2023/01/26(木) 10:19:19
>>1
信頼できる女友達は、時には旦那より頼りになるけどね。
少なくとも私の友人につまらない見栄やマウントを取ってくる人はいないわ。+355
-55
-
50. 匿名 2023/01/26(木) 10:19:25
>>1
わざわざ女友達と限定するってことは男友達は数人居そうね+86
-10
-
54. 匿名 2023/01/26(木) 10:20:07
>>1
割と友達いなくても大丈夫なタイプだけど、きっと年取って健康を失ってからは気の合う女性が居てくれたら心強いんだろうなとは思うようになってきた。
年取ってからって急に仲良しで親身になってくれる他人を作るの難しい。+233
-7
-
71. 匿名 2023/01/26(木) 10:21:28
>>1
ババアになった今ならそう思える
どこでも一人でいけるし楽しめる
でも幼い頃は人間関係を学ぶのに必要不可欠だった
その頃の楽しさや苦しさを学んだからこそ選択ボッチを楽しめる立派なBBAになったのだ+259
-13
-
81. 匿名 2023/01/26(木) 10:22:42
>>1
それをいうなら彼氏も旦那も親も子も、もともといないならいないでなんとでもなりますよ?+21
-8
-
89. 匿名 2023/01/26(木) 10:23:11
>>1
あなたに親友がいないという事はわかった
でもそういう人結構多いのかもね
+46
-0
-
90. 匿名 2023/01/26(木) 10:23:19
>>1
それは本当の友達ではないような…
+25
-2
-
91. 匿名 2023/01/26(木) 10:23:22
>>1
つまらない見栄やくだらないマウントに辟易です
…それ自分が相手の発言をそういう風に捉えるからだよねww
友達居なくても困らないけど人間力は劣るかな
色々思考が偏りそう
+75
-31
-
92. 匿名 2023/01/26(木) 10:23:36
>>1
結婚して子供生まれてから実質いないようなもの。たまーにLINEするくらいで会おうとまではならない
ママ友やパートの同僚ならいるけど、友達ともまなちょっと違うしな
+56
-5
-
94. 匿名 2023/01/26(木) 10:23:56
>>1
つまらない見栄やくだらないマウントに辟易です
↑それそもそも友達じゃないのでは…
○○友みたいなやつ?ママ友とか趣味友みたいな+78
-2
-
95. 匿名 2023/01/26(木) 10:23:59
>>1
こういう人って無いと困らないものは一切持ってないのか気になる
私は夫が居れば困らないけどだからって友達付き合い辞めたりしないし、別にフルーツ好きじゃないし毎日要らないけどたまに食べる事もあるし美味しいと思うのと同じ感覚だから、いちいち無くてもいいとか考えるの謎+16
-9
-
102. 匿名 2023/01/26(木) 10:25:44
>>1
まぁわかる
30過ぎたらなんでも1人で平気になった
でも旦那と仲良くしてる時はいいけど喧嘩した時とかに愚痴を言い合う女友達いなくなったら辛いと思う+69
-4
-
104. 匿名 2023/01/26(木) 10:25:54
>>1
細くでも続いている友人がいるから縁が切れても大丈夫って思っているだけで、本当に縁が切れたら寂しくなって後悔すると思うよ。
+46
-5
-
118. 匿名 2023/01/26(木) 10:28:06
>>1
なんとかなるけど、いる方が楽しいよ+38
-2
-
119. 匿名 2023/01/26(木) 10:28:07
>>1
男と金が絡むとマジで女の友情なんてあっという間に木っ端みじんよ+51
-12
-
125. 匿名 2023/01/26(木) 10:29:24
>>1
家族とか仲良かったらいなくていいけど
私は親死んでいないし、旦那とは会話ないから
友達いないとほんとに喋る機会無くなっちゃう
喋るためにいるって感じ
寒くてだるくてしょうがないってことを永遠に喋るって感じかな
その間にマウント取りたいやつは取りゃいいし、つまんない見栄張りたいやつはどうぞご勝手にって感じ
でも結局寒くてだるくて年取ってやんなるよねってことを喋る
友達との美しいエピソード?そんなもんあるわけない
ただ、いっぱい笑って愚痴っておもろいって感じじゃん
+71
-7
-
149. 匿名 2023/01/26(木) 10:35:14
>>1
そんな人生も有りでしょ
公言するのは躊躇してるからでは?
女友達の儚さを痛感し縁切ったり切られたり
して来て、、今は1人だけ残った友達とランチしたり色々してる。その人も悪口、陰口言わないので気楽に付き合えるから続いてるんだと思う。
共通の知り合いの悪口は毒を吐いてるので受け止めると辛くなるし共感の返事を求められるし。
ガツンと相手も思う所が有るから貴方にそんな言動したんじゃない?と言ったら私の何処が悪い!とキレられた。そんな態度だから相手もそうなんだし笑+5
-4
-
160. 匿名 2023/01/26(木) 10:36:55
>>1
気の合う友人はいたら面白いけど
別にいなかったらいなかったで特に困らないね+33
-2
-
164. 匿名 2023/01/26(木) 10:37:52
>>1
でも実際いないとつまらないよ。子どもが小さいうちは家族だけでいいって思っちゃうのかもだけど。
あと学生時代のようなマウント関係のない友達を大人になってから作るのマジで大変だから細く長くの友達は大事にした方が良いよ。+70
-2
-
166. 匿名 2023/01/26(木) 10:38:42
>>1
アラフォー独身。
ライフステージ変わったらみんな疎遠になっちゃった。
まぁ、しょうがないよね。と思っている。
同じ子持ちとかなら上手くいくのかもだけど、
やっぱり子供の話中心になるし、話や金銭感覚が少しづつズレていって、
気づいたらあんまり会わなくなってた、って感じ。
男友達は結婚したり、子供生まれたりしてもあまり疎遠になってない。なんでだろうね。+46
-2
-
167. 匿名 2023/01/26(木) 10:38:58
>>1
今細く続いている友達と縁が切れても多分私には何の支障もありません
↑相手のためにも疎遠にしてあげればいいのに…
逆に何で細く長く続けてるの?結婚式の数合わせ?周りに友達いないと思われないため?
私はその細く長く続いてた友達側だったから縁が切れたときもっと、早く切れば良かったと思ったよ。その向こうの人はどう思ってるかしらないけど。
あと気の合う女友達いたらめっちゃ楽しいし、救われたこともたくさんあるよ。
いなくても生きていけるかもしれないけど。+10
-7
-
169. 匿名 2023/01/26(木) 10:39:03
>>1
私の場合だけど、両親が60歳前後で亡くなったから、古くからの女友達は本当に有り難かったよ。
10代からアラフィフの現在まで続く思い出話が出来るってだけで嬉しいし、親族に近い感覚かな。歳を重ねる毎に深く大切になっていく存在です。+44
-2
-
179. 匿名 2023/01/26(木) 10:42:12
>>1
今いる状態で言われてもな。+6
-0
-
181. 匿名 2023/01/26(木) 10:42:56
>>1
女友達もいいものだけど、別にいなくてもなんの支障もないよ
めんどくさい子ならさっさと逃げて切っちゃえばいい
友達への評価が厳しい人ってたいていその人本人も「誰かの良い友達」になれない難ありの人だからお互いにとって良いよ+42
-0
-
185. 匿名 2023/01/26(木) 10:44:10
>>1
こんな友達ならイヤだな~
私もいらない+12
-9
-
189. 匿名 2023/01/26(木) 10:44:39
>>1どうせ彼氏・旦那は言うこと聞いてくれるから好きだけど友達はきつい事も言うからいらないってパターン。
+8
-4
-
203. 匿名 2023/01/26(木) 10:46:10
>>1
なんとかなってるから怖い
友達は必要だと思いたい+7
-0
-
204. 匿名 2023/01/26(木) 10:46:43
>>1
ドラマみたいに親身になって助けてもらった。あなたがいなかったら今の私はいない。ような経験はなくても、嫌なことがあった時に、友達とお喋りしてストレス発散したり、もう忘れてしまっているような小さな事の積み重ねで今の自分がある。
それだけでいいのでは?
がるの友達いらない人の話を読んでいたら、そもそもが友達に期待しすぎていて、自分の思ったようにならないから縁切った。いらない。みたいなのが多い。+61
-3
-
210. 匿名 2023/01/26(木) 10:48:06
>>1
深入りしすぎて疎遠になったって事例は結構あるよね。
必要だ!って人の考えも否定はしないけど、私は自分が深入りしたくないので相手にもそういうのを求めてないのかも。
わりと一人での行動も多いし。
他愛ない話したりゴハン食べたりする仲間はいるといいけどね。
自営だからなのかもだけど、仕事で仲良くしてる人との距離感の方がなんか快適に感じる。お金のこととか意外と深い話もできるし。
+25
-2
-
211. 匿名 2023/01/26(木) 10:48:15
>>1
頭のよくない学校出身の人はそう言う人が多い。頭が悪い人って性格も悪いことが多いから。+3
-13
-
218. 匿名 2023/01/26(木) 10:49:30
>>1
私も無い。一定の距離以上に距離が縮まるとしんどくなっちゃうから、自分なりに距離キープしてバランスとってると関係が深くなる前に疎遠になる。深い話とかできた友達もいたけど、大体は「あんたはいいよね悩みなさそうで」みたいな扱いされたりして、そこで心が折れちゃうというか。嫌な思いさせられてそこで踏ん張ったりぶつかったりして乗り越えれば関係も深まるんだろうけど、そこを耐えるエネルギーがないし器も小さいからすぐちょっとでもマイナスな事言われたりすると相手と関わることがめんどくさくなって距離置いちゃう。
人に期待してないし助けてもらえるとも思ってないから頼ろうとも思ってないし、逆にこっちをアテにしてくるタイプは大体私を下に見てる事が多いから寄ってくる人も警戒する。
一人でふと寂しい時もなくはないけどもうこれは私の性格だから仕方ないし、自分らしくいられる心地よさは一人の時でしか感じられないからこれでいいと思ってる。
+43
-1
-
244. 匿名 2023/01/26(木) 10:56:10
>>1
私もそんな素敵なエピソードはないけど、今いる友達(4人)はいなくなったら嫌だなと思う。
基本姉とめちゃくちゃ気が合うから姉さえいればって感じだけど、それとはまた別で女友達4人もグループじゃないけどそれぞれ大切。くだらないこと喋ったり愚痴ったりする友達が自分には必要だなー+6
-0
-
245. 匿名 2023/01/26(木) 10:56:46
>>1ガルちゃんでおしゃべりしていると感じるけど、気が合う女友達は必要じゃないかなあ。気が合わない人と馴れ合いで付き合うのは確かにとても無駄だと思う+20
-0
-
247. 匿名 2023/01/26(木) 10:57:09
>>1
類友とはよく言ったもので、そういう考えの人同士が友達になるとそうなるだろうね。+4
-2
-
251. 匿名 2023/01/26(木) 10:58:26
>>1
その友達ばかり責めてるけど不満なら言えばいいのに。目の前で上から目線の旧友にはっきり言って切られたけど後悔してない。なんだかんだで人任せで気が弱い所をストレス発散にされてるだけ。+6
-0
-
266. 匿名 2023/01/26(木) 11:02:20
>>1
若い頃の楽しい思い出はあっても、大人になるにつれステージが変わって話し合わなくなるんだよね。
だからたまに集まってもマウント合戦嫌だから思い出話に終始した結果、うちら毎回同じ話してんなwってなる。思い出がアップデート出来ないというか。+33
-0
-
270. 匿名 2023/01/26(木) 11:03:13
>>1
自分が誰も求めない=誰からも求められてないの、辛すぎるー+7
-1
-
276. 匿名 2023/01/26(木) 11:04:54
>>1
がるちゃんには、友だちいないって人いっぱいいるのに、今さらトピ立ててまで宣言するなんて…
なんか、つらい事があったの?
話聞くよ。+13
-2
-
295. 匿名 2023/01/26(木) 11:14:34
>>1
私は居て良かったし、人生を大きく変えたわ
いなかったら後悔だらけになってたと思う
ハッキリ言ってくれる親友はいた方がいい
+11
-0
-
307. 匿名 2023/01/26(木) 11:18:37
>>1
マジレスごめんよ
こういうのって、「わたしは良い友達に恵まれなかったです」って大声で言ってるようなもんだよね
嬉しいことがあったら一緒に喜んでくれて、悲しくて泣きたいことがあったら胸を貸してくれて、辛いときも損得考えずに助けてくれて、そんな友達がもしあなたにいたなら「友達なんかいらなくない?」って発想にならないんだよね。
まあ、私もそんな女友達がいないんだけどね。でも周り見てると確かにそんな関係の友達がいる人を知ってるから。+13
-5
-
309. 匿名 2023/01/26(木) 11:19:20
>>1
私も女友達と縁の薄い人生だったからわかるよ。
若い頃は女同士で美容の話とかカワイイものの話で盛り上がりたい!お出かけしたい!と思って女友達欲しいと思ってたけど、今となってはどうでもいいな。
昔から男友達に囲まれて紅一点になることもよくあったけど、男は私に優しくしてくれるから居心地がよかった。
今も親身になって助けてくれるのは男友達しかいないけど、もうそれでいいやと思ってる。+28
-6
-
318. 匿名 2023/01/26(木) 11:20:46
>>1
友達の幸せを、見栄だとかマウントだとか思っているから、不遇の時に美しく助けてくれる相手がいないんだよ。
+24
-2
-
326. 匿名 2023/01/26(木) 11:25:28
>>1
今細く続いている友達と縁が切れても多分私には何の支障もありません
酷すぎ…。
そのお友達に今すぐ目を覚ませと伝えたい
+11
-2
-
344. 匿名 2023/01/26(木) 11:32:31
>>1
大人になったら一人くらいいればいいけどいなくてもまぁ別に平気かなとは思う。
でも小学生〜大学くらいまでは仲良しの女友達がいるのといないのじゃ大違いなんじゃないかなぁと思います。
+13
-0
-
357. 匿名 2023/01/26(木) 11:36:08
>>1
私は買い物、出かける時もずっと一人
この人は家族、友達もいないんだね。?
いろんな人が思うわれるが。
はい、いません。
寂しい気持ちもあります。事実です。
+9
-0
-
374. 匿名 2023/01/26(木) 11:48:35
>>1
私は田舎住みで自分自身が頭悪くてコミュ力もないし、まともな人は寄って来ないのでモラハラ系の友達ばかりできてしまう…
それで嫌な思いばかりしてストレスしかないので、この間ラインアカウント作り直した
家族しか登録してないし自動友達追加機能はオフ
スッキリした+18
-0
-
378. 匿名 2023/01/26(木) 11:49:37
>>1
そりゃいなくても支障ないしなんとかなる
一緒にいて疲れる友達やなんとなくの友達や家が近いだけのママ友なんていなくてもいいけど、でも心から打ち解けられる親友は一人くらい欲しかったなとは思うよ
結婚してるからそこまで今は孤独には感じないけど、年取った後は寂しい人生だろうなと思ってる+14
-0
-
381. 匿名 2023/01/26(木) 11:52:16
>>1
今アラフォー30代後半。
20代は仲良くて、毎週遊び年末年始まで一緒に居た友達が10人いたけど、
私既婚子無し
既婚子供あり3人
独身6人になって全然会わなくなったよ。
一年に一回ランチ誘ってくれて本当に有り難いし行きたいんだけど、子供連れて来る人がいるの(子供苦手で不快にしたらごめん。)と子供は?の質問がが面倒くさくて断ってしまっている。
相手は全く悪くないし、カテゴリーからあぶれてる自分側の問題だと思ってる。
+15
-0
-
382. 匿名 2023/01/26(木) 11:52:30
>>1
私はむしろ女友達がいないとダメなタイプかも
彼氏は辛い気持ちにより添ってくれたり甘やかしてくれるけど、仕事や親について気持ちよく愚痴れるのは友達だけだし、趣味や食べ歩き・旅行は友達との方が盛り上がって楽しいから
+9
-1
-
385. 匿名 2023/01/26(木) 11:53:04
>>1
友達に見栄張ったりマウント取り合ったししないからなぁ
楽しいことや趣味を共有したりお喋りするのが好きなので私は友達は大事だと思うけど、まぁ人それぞれだよね。
+10
-1
-
388. 匿名 2023/01/26(木) 11:56:17
>>1
身体が弱くて仕事が続かなくて生きていくだけで精一杯の私は、もうこの歳になれば女友達は必要ないわ。
友達が養ってくれる訳でもないし、稼げないことを愚痴ったり泣きつけば解決するもんでもない。逆に、私が頼られても助けられない。
遊びやランチ、オシャレやお喋りを楽しむ余裕がないよ。孤独の不安より、老後の経済的な不安が強い。
友達ってやっぱり似た経済状況でなければ成り立たないと思う。+26
-0
-
389. 匿名 2023/01/26(木) 11:56:55
>>1
まぁそうだね。同じ趣味の人にあうことがないからつまらない雑談は時間の無駄だと思ってしまう。+2
-0
-
392. 匿名 2023/01/26(木) 11:59:14
>>1
いなくても平気だけど、自分と合う友達ならほしいな。
周りの女友達はみんないい子なんだけど
単純に自分と合わないんだよね。
みんなの話す内容(芸能、ドラマ、コスメ等)は自分には興味ないことばかり。
逆に自分が興味あることはみんなはあまり興味ないみたいで。
自分が少数派なのは自覚してる。
たとえば最近でいうとコロナのワクチン打たない仲間もいなかったし。
いつか話の合う女友達に出会いたいなぁ。+15
-1
-
395. 匿名 2023/01/26(木) 12:00:14
>>1
みんな40過ぎたら、友達とは年末年始の挨拶する程度の付き合いになるだろうし、友達と近い距離で仲良くするのは結婚式までと割り切って良いと思う
結婚式をしないなら、遅いか早いの問題
子ども産んだとしても、ママ友は単なる知り合いだと割り切って距離感を大切にできる人とだけ付き合う
+6
-2
-
407. 匿名 2023/01/26(木) 12:03:29
>>1から疲れを感じる。
ちょっと投げやりだから友達付き合い上手な人に目くじら立てられちゃってるけど
友達付き合い不要な側の人が無理してるとストレス溜まってこうなるのもわかるw
さっさと無理するのおやめなさい😌+23
-0
-
426. 匿名 2023/01/26(木) 12:17:55
>>1
今、会うと疲れる友達と会うの辞めようか迷ってる。
完全切ると友達居なくなるので、迷う。
しかし、綺麗な喫茶で大声で恥ずかしくてどうしようか、でもいいとこあるしみたいな感じ。+6
-0
-
435. 匿名 2023/01/26(木) 12:21:44
>>1
こんな友達いなくてよかったわ
性格腐ってる+4
-6
-
439. 匿名 2023/01/26(木) 12:24:09
>>1
でも基本女が集まるガールズちゃんねるにきてるのはなんでなの?+6
-1
-
464. 匿名 2023/01/26(木) 12:35:06
>>1
男性ってそりゃ優しくて甘くて楽しませてくれて居心地がいいでしょう
女友達は優しいけど、相手から与えて貰うだけじゃなくて、自分も与えないといけないからね
受け身な女性にとっては男性といる方が楽しいと思う+17
-0
-
465. 匿名 2023/01/26(木) 12:35:38
友達と楽しく話せるくらい元気のある時ばかりじゃないからなー
介護やら親族問題やらで疲弊してる時にランチやお茶に誘われるのだけど、楽しい話聞く分にはいいけどコチラから楽しい話を提供できないから申し訳ないんだよね
愚痴りたくもないし
場を白けさせるわけにもいかないから、何となく段々と疎遠になってしまう
友達を嫌いなわけじゃないけど、過去の友達とはもう御縁がなくなってきたのかなと思うようにしてる
そうしてると今度は苦労を分かち合えて励まし合える友達が出てくるんだよね
友達って別にいらないけど、自然にできてる
>>1も今は過渡期なんじゃないかな
いなくてもいいかなって思える時って付き合う友達が変わる時だよ+25
-1
-
505. 匿名 2023/01/26(木) 13:20:08
>>1
全くいないと寂しいけど仲良しグループはいらないと思う。1対1の関係性ありきのグループならまだしも、グループのみの付き合いしかない人って関係性が希薄になりがちだから。
最近、高校の友達にLINEのトーク画面にに招待される形で強制的に4人招集かけられてげんなり。アラサーなのに仲良くもない人と仲良し面するのきつい。
普通のLINEグループなら入るか入らないかな選択肢があるけどトークに招待は拒否れないからめんどい+6
-0
-
521. 匿名 2023/01/26(木) 13:37:00
>>1
男友達だけでいいよね
たまに体求めてくるけど+0
-13
-
534. 匿名 2023/01/26(木) 14:00:19
>>1
あなたがそう思ってるってことは向こうからもそう思われてるってことだよ。
男とか女とか関係なく、ひとりひとりをちゃんと大切にして向き合っていかないと、自分も大切にしてもらえないし向き合ってもらえない。
あなたは自分の考えで友達と疎遠にしてるつもりかもしれないけど、実は向こうから疎遠にされているに過ぎない。
誰だって自分に大して適当に接してくる人には、その人を大切になんてしない、自分に対してきちんと向きあう人を大切にする。
+6
-5
-
548. 匿名 2023/01/26(木) 14:18:01
>>1
とか言って彼女持ちの男に相談とかしないでね
+5
-1
-
555. 匿名 2023/01/26(木) 14:26:00
>>1
極端なこと言うと友達も恋人も家族もいなくても何とかはなると思うよ
いた方が良いかいなくても良いかいない方が良いか
私はいた方が良いかな
友達とご飯食べて近況話すの楽しいから+6
-0
-
565. 匿名 2023/01/26(木) 14:35:07
>>1
10年来の女友達に嫌気さして疎遠にしたけど生活になんに支障なさすぎた。ショートメールでわざわざ連絡きたけど、送ってる人間違ってますよと他人のふりした。
+9
-0
-
568. 匿名 2023/01/26(木) 14:38:13
>>1
死にはしないからその意味では普通になんとでもなるけど
人間って心の支えがないと死ぬので
それが男性でもペットでもアニメでもなんでもあればなんとでもなると思う+8
-0
-
577. 匿名 2023/01/26(木) 14:42:36
>>1
家族以外と過ごす時間って私は必要だな〜
おしゃれして、少しいいレストランでランチして、喋り倒す時間が一番心のリフレッシュになる!+1
-1
-
579. 匿名 2023/01/26(木) 14:44:59
>>1
それはあなたと類友ばかりが寄ってくるからじゃない?
私の女友達はみんな優しくて一緒にいると楽しいから必要不可欠な存在+7
-11
-
584. 匿名 2023/01/26(木) 14:48:06
>>1
他の人も書いてたけど、友達なんか頭に浮かんだことをなにも気にせずダラダラ喋って、ゲラゲラ笑いあう相手だよー。そんな美しい友情エピソードとかほとんどないよー。
・温泉に入って上がって浴衣でかんぱ〜い!ぷはー!っていっしょにやってくれる相手
・家飲みでいっしょに料理して食べて飲み過ぎて転がっていつしか寝てても気にしない相手
・旦那の悪口、家族や仕事上のおもしろエピソードなどを公開し合う相手
とにかく楽しく喋くりあう相手=友達だから、いないと自分は困る。大事にしてる。旦那より友達のほうが喋ってて楽しい。
主さんは旦那さんとか、他にしゃべって楽しい相手がいるんだろうな。もしくはおしゃべりじゃないとかかな。
+7
-0
-
586. 匿名 2023/01/26(木) 14:49:39
>>1
ぶっちゃけ結婚すればあんまり関係ない
子ども関係の付き合いさえ細々丁寧に出来れば困ることはないかなと
ただ、若干寂しい感じもするなー+2
-0
-
594. 匿名 2023/01/26(木) 14:59:22
>>1
主さんは自分に自信がないんだと思う
だから同性と会話すると自分が惨めになってマウント受けてるように感じるんだと思う
だから女友達がいなくともなんともなるというよりつくらないほうが精神の安定をはかれると思うので
メンタルを考えるといなくても大丈夫というよりつくらないほうが正解と感じました+6
-3
-
612. 匿名 2023/01/26(木) 15:14:11
>>1
話聞くだけならネットでみんな聞くと思うから作りたくないなら作らなくていいと思うよ
リアルで主の日常知ってるわけじゃないからクソバイスになることもあるのはネットの限界ですが+1
-0
-
618. 匿名 2023/01/26(木) 15:16:58
>>1
Youがそれでいいならいいのよ
私は女友達にかなり助けられたし分かり合えるのは異性より同性だと思う派だから女友達必須だけど+2
-0
-
642. 匿名 2023/01/26(木) 15:34:13
>>1
何かのタイミングで価値観が変わったり考え方が変わるとそれまでどんなに仲良しな友達だったとしても合わなくなって疎遠になるよね。
でも必要としていればちゃんと新たな出会いがあって価値観の近い人と友達になれたりするさ。+5
-0
-
672. 匿名 2023/01/26(木) 15:58:54
>>1
マウントは、羨ましいと思う点が何もない人にはしないそうだし。
相手より下なら、言われずに済むのかもな。+4
-0
-
708. 匿名 2023/01/26(木) 16:27:29
>>1
それこそくだらないドラマ、漫画の見過ぎで毒されてない?
普通の友達いないのかな?+1
-1
-
717. 匿名 2023/01/26(木) 16:44:58
>>1
うちの婆ちゃん、老人会でキャッキャウフフ楽しんでるよ
見栄やマウントも含めて楽しいのかも
+3
-1
-
735. 匿名 2023/01/26(木) 17:14:03
>>1
今細く続いている友達と縁が切れても多分私には何の支障もありません
ここがなんかなぁ。言葉選びが悪かったのか本音なのか分からないけど、友達にこんな風に思われてたら悲しくなるし、そんな風に思ってる相手を《友達》と言うのもどうなんだろう。+5
-0
-
738. 匿名 2023/01/26(木) 17:16:29
>>1
ですね。都会なら尚更要らない。
年寄りになったら寂しいとかは嘘。年寄りになるほど友達と会わないし、介護してくれるワーカーさんさえ見分けつかなくなるのに。
とにかく友達より、必要なのは蓄え。
友達いなくても、裕福なら幸せ。
+6
-0
-
747. 匿名 2023/01/26(木) 17:24:40
>>1
なんでそんなコミュニティにいるんだろうと言う気持ち、、
人格レベルで受け入れてくれる友達おらんの?+1
-0
-
762. 匿名 2023/01/26(木) 17:35:43
>>1
わかる。
私も何故かだんだん舐められるタイプだから、扱いが酷くなったりマウント取られたりだよ。
この間、20年来の友人に扱い酷くされ初めて、距離おこうか悩んでる。
扱いがひどいっていうのは、自分の近くばかり来させるとか、自分の行きたいところしか行かないとか、そんな感じ。
なんでも笑顔で優しく受け止めてくれると思われるけど、何度も言うほど優しくないし、精神持たないんだよね。
だから他人に優しくいられるの。
他人に舐められがちな人って、1人が好きになるんじゃないかなあ。+19
-0
-
777. 匿名 2023/01/26(木) 17:48:43
>>1
みんな自分のことで精一杯な世の中。+6
-0
-
781. 匿名 2023/01/26(木) 17:52:30
>>1
いなくても何とかなる。何とかなるけど、たまに女同士で他愛もない会話したくなるんだよ。
うち子なし共働きなんだけど、会社が8割男だしチームもほぼ男だから、たまに素敵なカフェで甘いもの食べながら美と健康の話とかしたいんだよね。
女友達用の格好とかメイクとかして、それ可愛いーとかどこの使ってるのー?みたいな会話がしたいんだよ。
本当にたまにでいいけどw+6
-0
-
828. 匿名 2023/01/26(木) 18:16:44
>>1
美しいエピソードは私も無いけど、そもそもの友達なら見栄やマウント無い。
主は本当の友達いなかったんでしょ+3
-1
-
852. 匿名 2023/01/26(木) 18:37:41
>>1
年齢がそこそこいったら友達なんかより親族
結局は姉妹や従姉の方が頼りになるし相談もしやすいし、問題も即解決する
やっぱり血の繋がりに優るものはない+8
-0
-
880. 匿名 2023/01/26(木) 18:50:24
>>1
くだらないマウントとる友人はいないな、私は。+1
-0
-
904. 匿名 2023/01/26(木) 19:01:25
>>1
夫、家族、親族との関係が良好で幸せなら
友達そんなに必要ないかもしれない
独身だったり、夫と冷え切ってたら友達いないとさすがにさびしいかも+5
-0
-
906. 匿名 2023/01/26(木) 19:02:07
>>1
支えられたとかドラマみたいなエピソードはないし、ずっと仲良かった子でも絶縁した人達もいる。大人になって女同士って難しいことを知った。それでも40代の今いる学生の時からの友達とは、旅行に行ったり楽しいよ。旅行って女同士だから楽しいことも多いし。+2
-1
-
908. 匿名 2023/01/26(木) 19:03:22
>>1
なんか分かるけど、ふとこれで良いのかなと思うから主さんはトピたてたんだろうね。私も上辺ばかりの友達かもなー。嫌われないように細心の注意を使って人付き合いしているからそうなるんだろうな。+3
-0
-
909. 匿名 2023/01/26(木) 19:03:34
>>1
学生時代の仲良しグループがあったんだけど
毎回イジリキャラ?の子が毎回不快なイジりをしてくるのが嫌で、思い切ってコロナ禍で縁を切りました
そうしたら、入れ違いで
別に仲良しの子ができました👍
その子とは気も合うし趣味も合うし大好き!
ちなみに仲良しグループだったはずのグループは
だんだん疎遠になってきて会うこともなくなりました…+5
-0
-
960. 匿名 2023/01/26(木) 19:29:57
>>1
私も余り良いおもいでがないので、女友達はいらないです。
この子のおかげで人生変わったと言う程感謝してる人もいない😭そして、私も誰にも感謝されていない。+6
-0
-
980. 匿名 2023/01/26(木) 19:45:15
>>1
友達はいらないけど仲間は必要だわ
今の職場はパート仲間が良いから毎日楽しいし長続きしてる。
いわゆるママ友も、私は友達じゃなくて育児仲間だと思ってる。
必要ないのにベタベタ一瞬に過ごす友達はいらないしけど、助け合えて愚痴こぼしあえて情報交換できる仲間がいると幸せだなと思う。+4
-0
-
998. 匿名 2023/01/26(木) 19:56:05
>>1
細くでも続いている人がいる時点で内心必要だと思っているんだよ
本当にいらなきゃさっさと自分から切るし+0
-0
-
1008. 匿名 2023/01/26(木) 20:01:22
>>1
最近、母が夫(私の父)を亡くしたけど、長い付き合いの女友達数人に励ましてもらったりしたらしく、年を取ると女友達のありがたみがわかるかも。+7
-0
-
1013. 匿名 2023/01/26(木) 20:04:21
>>1
必要とか不要とかメリット、デメリットで考えている時点でそれ友達じゃないよ。
ただの知り合い。+5
-1
-
1037. 匿名 2023/01/26(木) 20:13:25
>>1
いなくてもいいけど、いたら楽しい
私と友人達はベタベタするタイプではないので、独り時間も確保出来てる
わざわざ「女友達」と限定してるけど、男同士の友情は素晴らしいけど女同士はダメってこと?
男友達とは上手くいくってこと?
男女関係なく友達が大切な人もいれば、あなたのような人もいる
「つまらない見栄やくだらないマウントに辟易です」って、それ初めから友達じゃないしね
+3
-0
-
1043. 匿名 2023/01/26(木) 20:16:39
>>1
相手を思いやれないとか会話力無くて、まぁそうなるよねって感じの人は結構いる。+3
-0
-
1047. 匿名 2023/01/26(木) 20:19:14
>>1
お互い様とか持ちつ持たれつが分からなくて一方的ならそうもなるよ+2
-1
-
1083. 匿名 2023/01/26(木) 20:33:53
>>1
私は自分勝手で嫌な思いしたらすぐ切っちゃうけど
最終的に残った友人2人はもう何十年も友人
助けてもらったことも多数
いないよりいたほうがいいとは思う+2
-0
-
1094. 匿名 2023/01/26(木) 20:38:52
>>1
そのお友達とも付き合い方を変えたらそうじゃなくなるかもよ。
私は、最近そんな風に思うようになりました。
歳をとると新しい友達は出来にくくなるから
何人かだけでも大事にした方が良いと思います。+0
-0
-
1111. 匿名 2023/01/26(木) 20:51:23
>>1
20代半ばくらいまでは必要だった
無かったらしんどかったかも
だんだんと趣味なり仕事なり彼氏だったり優先順位変わってって今は居なくてもいいな+4
-0
-
1127. 匿名 2023/01/26(木) 21:02:57
>>1
彼氏と二、三人の男友達が居ればいいってこと?
子供の頃や学生の時、20代の若い頃に同姓といい関係を築けず、笑いのツボとか感性が似た女友達との出会いもなかったってのは淋しい事だね。
貴女も何度か傷ついたんだろうけど、その結果要らないと思うなら出会えなかったって事で、別に良いんじゃないかな?+1
-0
-
1141. 匿名 2023/01/26(木) 21:08:55
>>1
30年来の友達に最近裏切られたので、今まさにそう思ってる。+4
-0
-
1162. 匿名 2023/01/26(木) 21:19:09
>>1
深く狭い付き合いしかしないから分からない。
友達がいたから乗り越えられたこと多いし。
女友達いらないっていうのは、そういう付き合いしかしてこなかった主のせいかと。
+1
-3
-
1167. 匿名 2023/01/26(木) 21:22:09
>>1
確かに気の合う友達と出会えるかどうかって運だよね・・・出会えたらそういう友がいることがありがたく素晴らしいことって思えるし
出会えなかったら友達なんている?って思考になるのもわかるし・・・
ただ全然気が合う人がいない場合は自分が無意識に人を見下してないかとか振り返るのも手だね+3
-0
-
1179. 匿名 2023/01/26(木) 21:28:40
>>1
人は人、自分は自分。よっぽど嫌な思いしたのかな?そんなに他人に期待してないよ。+1
-0
-
1180. 匿名 2023/01/26(木) 21:29:18
>>1
会いたい友達がいる、中学からの友達で、あるときお金を貸して欲しいって言われて用意してたらやっぱり良かったって言われて
その後電話入れても大丈夫だよありがとうって答えてたけど、その後音信不通になった、旦那さんと夜逃げしたみたい
お金借りてくれてたら、いつか返しに来てくれたかもって思ってる+1
-2
-
1190. 匿名 2023/01/26(木) 21:35:40
>>1
いいんじゃない
でも人間てのは社会的な生き物だから何かしら他人と接触せずには生きられないことは覚えておくといいよ+1
-0
-
1191. 匿名 2023/01/26(木) 21:35:50
>>1
私もそうかも
いなくてもなんとかなるどころか、
いたことで足を引っ張られることが多かったなと思う。
こちらの挑戦しようとしたことにネガティブ発言されたり、悩みを話したら上から目線になったり…
ドラマで見るような「1人で抱えてないで私に相談して欲しかったよ!親友でしょ?(涙)」みたいな展開も記憶にないw
むしろ異性のほうが自分にあれこれ教えてくれたり力になってくれたな
+8
-2
-
1222. 匿名 2023/01/26(木) 21:53:01
>>1
私は1人もいないよ!
やっぱり1人が好き。わがままなので合わせるのが嫌いなんだよね。
好きな時に好きな物食べて、飽きたら帰ったり、寝たりしたい。+4
-0
-
1225. 匿名 2023/01/26(木) 21:55:48
>>1
男もいなくてもなんとるよ
ぶっちゃけ他人からしたら言ってる本人もいなくてもなんとかなるわけなんだが+0
-1
-
1230. 匿名 2023/01/26(木) 21:58:25
>>1
それは合ってないからじゃない。
本当に家族みたいな友達も少ないけどいて、異性にはない楽しさがあるよ。
+2
-0
-
1234. 匿名 2023/01/26(木) 22:05:00
>>1
つまらない見えやマウントなんて取り合ってないから、会えば楽しいし会わなくてもグループLINEで雑談してる。
居なくてもいいやとは思えない+3
-0
-
1244. 匿名 2023/01/26(木) 22:10:07
>>1
つまらない見栄やマウントを取るような友達しか出来ないとかそんなことある?+0
-0
-
1261. 匿名 2023/01/26(木) 22:21:38
>>1
卒業後全く会わん+0
-0
-
1299. 匿名 2023/01/26(木) 22:38:40
>>1
学生時代はどれだけ仲が良かったとしても、お互いの生活環境が変わったらスッと居なくなる。
それが女友達。
別に職場の人間関係や子供のクラスのママ友とは薄っぺらい関係で良いと思ってるし、家族が居れば何も不自由なく生活してるから女友達居なくても気になってないかも。+8
-0
-
1313. 匿名 2023/01/26(木) 22:46:04
>>1
女友達との美しいエピソードは無いけど、女友達と一緒に行ったほうが楽しい場所が多いから、いないと困る。。でも関係は濃くなくていい。+4
-0
-
1345. 匿名 2023/01/26(木) 23:09:40
>>1
ネットに実名つきで悪口を書かれたり
裏切られたり
嫌みをいわれたり
お祝いのお返しも無いのに
してない嫌がらせはしてくるし
辛いときに助けたのに 私が辛いときは ざまーみろと言ってくる
40年生きてきて
友達が居て良かったって思ったことはないが
上記の様な事は度々
友達なんか要らない+12
-1
-
1346. 匿名 2023/01/26(木) 23:09:44
>>1
嫌味なコメントも多いけどプラスの数が本音だと思う
そう思ってる人が多いってこと
友達が多い人がいい人とも限らないしね+3
-1
-
1356. 匿名 2023/01/26(木) 23:15:04
>>1
友達というのは、することがなくて暇なときの時間潰し相手のようなもの
なので、別にいてもいなくてもどっちでもいいし、仲良くはしてるけど、明日突然別の人に入れ替わってたとしても別に気にしません
コロナで緊急事態宣言のとき、自宅にこもり丸1日誰とも会話しない日があると気が狂いそう、みたいな人いたけと、多分私は1年くらい誰とも会話しなくても別に平気だと思う
録画した2時間ドラマと推理小説さえあれば、この世にたった1人取り残されて死ぬまで誰とも会話しなくても多分平気+17
-1
-
1372. 匿名 2023/01/26(木) 23:22:13
>>1
いくら仲が良い長年の関係だとしても、親しき仲にも礼儀ありをド忘れしてグイグイ踏み込んで来られたり、バカにしたような上から目線的な言い方されたら縁を切りたくなる。
お互いパートナーが見つかったとして、パートナーを褒めたり肩を持つなら少しぐらい悪く言われても気分は悪くならないけど、全否定されたりバカにされたりしたらお前何様?って思って疎遠になるな。
たまにいるけど、その辺を履き違えてズカズカ入ってくるガサツな女が本当に嫌い。+6
-0
-
1394. 匿名 2023/01/26(木) 23:37:39
>>1
私はひとりっ子だから、友達の存在は大きいなぁ。同性に限らず。+2
-0
-
1428. 匿名 2023/01/26(木) 23:57:04
>>1
1人で映画でも旅行でも全然行くけれど、
もし夫と大喧嘩して1晩家出するとしたら、泊めてくれそうな友達は2人くらいは顔が浮かぶ
まぁ実際はホテルかスパか漫喫か行くだろうし、そもそも家出はしないけれど+2
-2
-
1431. 匿名 2023/01/26(木) 23:59:35
>>1
友達一人もいません
精神が安定して来ました
人付き合いが負担になってました+5
-0
-
1436. 匿名 2023/01/27(金) 00:02:44
>>1
そういう人もいるんだね、としか言えん。
私は友達いないと無理なタイプだから思わないしな。
逆に女同士のつまらない見栄やマウントもほんとに仲良い友達がいるから全く気にしない。
友達同士でも見栄やマウントってたまにあるかもだけど友情にヒビが入ることはないね。そういう気分なんかな、ストレス溜まってんのかなくらいは思うかな。思わないかも。+4
-1
-
1445. 匿名 2023/01/27(金) 00:10:44
>>1
なんかそれもう友達として認識してないよね
細く長く続いてるのも友達というか、お互いに知り合い程度っぽい
友達いるいらない論を持ち出す人ってプライベートの人間関係に損得勘あるように思うんだけど本質的に友達を必要としないタイプなんだと思う
似たタイプの人とその時のタイミングで利害が一致したときつるめばいいんじゃないじゃな
なんか利用されそうって思っちゃって個人的には友達になれないし、つるむのも無理だなって思うけど、お互い様かな+0
-0
-
1457. 匿名 2023/01/27(金) 00:16:59
>>1
私は同性の友達はめちゃくちゃ大事だと思う。
べったりじゃなくても同性の友達がそこそこいて、女だけでうまく楽しく生きられてたら、男で失敗し辛くなると思う。寂しがり屋のくせに同性の友達できないタイプはやばい。そういう人は変な男と歪な関係になりまくってる。悲劇のヒロイン気取ってる。同性より異性の方が何でもかんでも選定が甘いけど、それで良いや!と思うと破滅する。+7
-7
-
1465. 匿名 2023/01/27(金) 00:22:44
>>1
女だけど女ってどこに腹を立てるのか全く理解出来ない。突然口をきかなくなって感情的に敵意向けてくるパターンとかあると宇宙人かと思う。+5
-1
-
1482. 匿名 2023/01/27(金) 00:34:45
>>1
生物ってだいたい女同士で群れるよね。嫌な意味じゃなくて、その方が生き残る可能性が上がったりメリットが多いから戦略としてさ。
特に若い時なんかはそうだと思う。変な男に狙われないようにとか、困ったことを励まし合って乗り越えるとか、情報の共有とか
かなり大事じゃない?
+6
-1
-
1489. 匿名 2023/01/27(金) 00:38:55
>>1
友達はいるけど年1回くらいしか会いません。誰かと一緒に行動もしません。いつも1人です。
何一つ困らないですよ。誰からもLINE来ないし滅多に友達にもならないので増えもしない。
今いる親友と年1回会えたらそれで充分。
今後も友達は増やさないしこれで幸せです。
普段から誰ともメールもせずLINE交換も拒否
SNSもやってない。
ストレスありません!
愚痴って聞いててもつまらないし私もリアルで人に愚痴ることはしません。
愚痴はガルに書き殴るのでこれからもよろしくお願いします!+5
-0
-
1490. 匿名 2023/01/27(金) 00:40:46
>>1
逆に同性の友達いらないってすごくない?
元の家族とか親戚は絶対選べないじゃん?
旦那は選べるけど、その人とずっと一緒にいるっていう縛りはついて回るでしょ?
友達は自由で良いと思うけどなぁ。唯一自分たちで自由に選べる人間関係だよね。性格悪いところ見えてきて思ってたのと違ったら離れられるし、新しく友達作っても誰にも文句言われないしめっちゃ良くない?+4
-0
-
1496. 匿名 2023/01/27(金) 00:47:19
>>1
女友達は1年に1回会うくらいがちょうどいいよ
転勤族だし地方都市だからみんな散らばっててちょうどいい
しょっちゅう顔合わせるとなんかしんどそう+0
-0
-
1516. 匿名 2023/01/27(金) 01:05:57
>>1
女に特定したのが不味かったかな+0
-0
-
1527. 匿名 2023/01/27(金) 01:21:10
>>1
安心して気楽に関われる
気が合う他人には
なかなか出会えないってことなのかな。
人と人は難しいよね。
相性ってなんだろう。
合う人なら大丈夫っていうか
温もり感じて感謝なんだけどな。+1
-0
-
1528. 匿名 2023/01/27(金) 01:21:57
>>1
友達なんていつの間にかなってるもんじゃないの?お互いあの子いいかも!って予感からひきつけあって思ってたのと違ったらそのうち離れていく感じ。でお互い選抜されたの友達が残っていく感じ。
大事だなって友達がいれば大事だと思うし、そうじゃなかったらいらないって言うだけだと思うわ。+4
-1
-
1533. 匿名 2023/01/27(金) 01:26:55
>>1
まぁぶっちゃけ「ぶっちゃけ、女友達っていなくてもなんとかなりませんか?」の一言で
ろくな友達は出来ない人間性だろうとは思った。+5
-4
-
1544. 匿名 2023/01/27(金) 01:39:29
>>1
私はとにかく対人運が悪すぎるから
今までどれだけ人に酷い目にあわされたことか
だから友達も彼氏も夫も要りません
一人旅が大好きだし 1人で手芸したり してると全く寂しいと思わない
人と一緒に居ると気を使うし疲れるだけ
とにかく1人で居るときが幸せで楽しい
ただ主がまだ若いなら 表面上の友人関係はあっても良いと思う
若いときの色々な経験からバツイチ子なし40代はそう思います。+6
-0
-
1581. 匿名 2023/01/27(金) 02:19:17
>>1
大人になって友達が大事とか ドラマの中での話だと思ってる
実際は要らないよ
Facebookで学生時代の友人と再開したら ろくなこと無いし
新しく知り合った人はネットワークビジネスの勧誘をしてくるし
大人になったら友達は要らない
必要な情報はネットで手に入る世の中だしね
友達なんか居ない方が平和に暮らせる+8
-1
-
1586. 匿名 2023/01/27(金) 02:27:15
>>1
それは最初から友達じゃなく友達風味の知り合いだって人生相談の偉い人が言ってた気がする
だから、あなたには友達は最初からいないのです
安心してください+2
-0
-
1594. 匿名 2023/01/27(金) 02:36:57
>>1
ていうか彼氏いたり結婚したらさ、普通に生活や仕事も忙しいし友達に割く時間なくない?
私なんて専業でもないよ
夫、家事、美容、趣味で忙しくて友達の入る余地ないから自ら疎遠にしちゃうわ+2
-2
-
1606. 匿名 2023/01/27(金) 02:55:20
>>1
どこかで見た言葉なんだけど…
子供を産めなかった女は鬼になる
コレがきつすぎるんよ
友達ではいられない
+4
-4
-
1623. 匿名 2023/01/27(金) 03:20:35
>>1
そして 誰もいなくなった。
恋愛は それこそ 一瞬で始まる一目惚れなんかもありうるけど 友情はある程度 時間が必要だよね。無理して付き合う必要もないけど わざわざ切らなくてもいいのではないかな?人生は案外長いし、年取ってからまた女友達との時間も楽しいかもよ。+1
-0
-
1646. 匿名 2023/01/27(金) 04:03:55
>>1
結婚するまで→学生時代からの友達はそれなりに。年に数回会う。
子供が産まれたとき→他の子も結婚や出産で次第に疎遠。年1,2回会う。年賀状交換あり。
しばらくしてコロナ騒動→完全に疎遠。年賀状仕舞いしたので年賀状もなしに。LINEもね!
それでもなんとか生きてるよー。学生時代の友達は大切だけど、結婚したら日常と子供に疲れて無理だよね。+1
-1
-
1661. 匿名 2023/01/27(金) 04:37:04
>>1
アッシー、メッシー、貢ぐくんみたいなそれぞれ専門分野に男を切らさない女って居るよね
その生活様式だと女友だちはいらないと思う+4
-0
-
1671. 匿名 2023/01/27(金) 05:03:43
>>1
私ほんとゼロだから大丈夫だよw
娘だけには唯一心許せるわ
あとは男の方が気楽+2
-1
-
1675. 匿名 2023/01/27(金) 05:41:26
>>1
女は守ってくれる男が居ればそれで良いんよ。
わたし今彼氏と、セフレ3人いるけどみんな優しくて毎日満たされてる。
女の心を満たしてくれるのは╰⋃╯(꒡ᵋ ꒡ღ)ンチュ~ᰔだけよ+4
-1
-
1677. 匿名 2023/01/27(金) 05:51:41
>>1
うん、結局は大事な場面で助けてくれなかったりするからね。私の人望がないせいもあるけど。+2
-0
-
1678. 匿名 2023/01/27(金) 05:52:27
>>1
30代だけど、今の若い子の関係って凄くめんどくさいのが多い気はしてる。
正直20代とはあんまり関わりたくないわ。+4
-0
-
1682. 匿名 2023/01/27(金) 06:20:37
>>1
こういうトピ最近多いですね+2
-0
-
1729. 匿名 2023/01/27(金) 07:36:20
>>1
結婚して子ども生まれたら疎遠になっちゃった+2
-0
-
1806. 匿名 2023/01/27(金) 08:45:01
>>1
所詮くだらないはなしとか、裏と表の性格だったり、妬みひがみありマウントばっかりで嫌い
友達いらないぁ
+4
-0
-
1807. 匿名 2023/01/27(金) 08:45:26
>>1
時間泥棒や人の物を欲しがる人(男)は、不愉快なので全部縁切りした。今は話しが合う人しか付き合ってない。楽。+1
-0
-
1821. 匿名 2023/01/27(金) 08:54:52
>>1
美しいエピソードはないけど、自分にとっていい影響を与えてくれたなと思う友達は何人がいる。そしてそういう友達は離れていても今でも付き合いは続いている。
主婦業している今の生活で新しく深い付き合いする友達はいないかなぁ。浅くとも好きなママ友は何人がいるけど+0
-0
-
1824. 匿名 2023/01/27(金) 08:56:12
>>1
私もそうだけどお葬式のとき誰もきてくれないんじゃないかと考えて今から不安
人脈でその人の人柄がわかるし、かわいそうな人と思われたくない
結婚して子供生まれてからますます友達ゼロに等しいと思い知らされた
出産祝いもなし自分から発信しないのもあるけどそれはそれでかなしい+0
-4
-
1825. 匿名 2023/01/27(金) 08:57:41
>>1
浅い付き合いの人がその年代年代でいればいい。
私自身が振り回され体質だから深くなると色々面倒。+1
-0
-
1862. 匿名 2023/01/27(金) 09:18:30
>>1
男友達の方が腹割って話せるのは分かる
+4
-0
-
1885. 匿名 2023/01/27(金) 09:31:40
>>1
そこまで深いエピソードはないけど、何気ない日常を笑って過ごせてるのは間違いなく女友達のおかげだと思ってます。+0
-0
-
1912. 匿名 2023/01/27(金) 10:01:16
>>1
風俗に勤めていて不倫や浮気しまくっている友達がいる事をマウントされた。
誰とでもヤる女の子に「○ちゃん友達いない」とマウント取られた。
変な汚い人にマウント取られる。+1
-1
-
1925. 匿名 2023/01/27(金) 10:09:21
>>1
会っても同級生の誰々が〜と複数の
知り合いの近況が色々聞かされて、
今日自分が話した内容やら近況をまた他の知り合いにべらべら話されるんだろうなと思ったら会うの嫌になった。
他人の近況は聞いてる分にはおもしろいんだけど、友達でもない同級生や知り合いに自分のことを話されるのは嫌だ。
+3
-0
-
1955. 匿名 2023/01/27(金) 10:35:56
>>1
単純明快に同性の友達がいないと寂しいよ
どんなにそれを肯定しようとも+2
-0
-
2050. 匿名 2023/01/28(土) 18:34:04
>>1
え、男友達なら必要なの?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する