ガールズちゃんねる
  • 120. 匿名 2023/01/20(金) 13:48:01 

    >>18
    1人でガーッと喋る

    周り、何も言わずに聞いてる

    私の話が面白いんだ!何も言わないって事はこのまま喋ってていいんだ!

    喋り続行

    ~ある日~
    友1「ガル子の話って切れ目が無くて相槌しか打てないよ…。」
    友2「引いてるの分からなかった?」
    私「はあ!?じゃあその時ハッキリ言えばいいじゃん!そっちも喋ればいいじゃん!」
    友1・2「もういいよ…。」

    そして、ボッチに

    +128

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/20(金) 13:53:35 

    >>120
    ハッキリ注意しても、でもでもだってと無闇に反論してくるのが発達の特徴だし、周りも辛いんだよ

    +106

    -2

  • 230. 匿名 2023/01/20(金) 14:48:16 

    >>120
    高校の時そういう人いたわ。自分の好きなアニメの話(それも流血シーンが大好きでその話を大声でする)しかしなくて話題変えてもすぐ戻るしこっちの返事も聞かずに喋り続けるの。
    そんな調子だから友達もできなくて学年上がってクラスが変わっても休み時間の度に私のところに来て流血の話…。
    いい加減嫌になって聞いてないふりしたらいなくなったけど。
    その後成人式でバッタリ会った時に恨みがましい顔されて「ああ、この人ってちょっとでも自分がしてた事顧みるとかしないんだな」って思った。
    今思えばかなり重度の発達障害だったと思うわ。

    +82

    -1

  • 500. 匿名 2023/01/21(土) 08:32:55 

    >>120
    私もこれだ
    自覚したら少しマシになったよ
    自分のこと喋ったら友達に話題振って話を聞くようにしてる

    +11

    -0

  • 527. 匿名 2023/01/21(土) 09:44:32 

    >>120
    友達は鬱憤発散場所じゃないからね、、、、

    +19

    -0