ガールズちゃんねる

住みやすい地方都市は?🗾

688コメント2023/02/14(火) 16:57

  • 18. 匿名 2023/01/15(日) 14:50:59 

    >>3
    寒いぞ
    マジで寒い

    +178

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/15(日) 14:58:02 

    >>3
    盛岡が地元
    今は郡山に住んでいるけどとりあえず盛岡と郡山で比べると郡山の方が良い
    仙台は住んだことないけど東北なら仙台か郡山って感じじゃないかな
    少なくとも盛岡は寒いし雪も多いし地元民の私でもわざわざ選ばないな…

    +106

    -7

  • 62. 匿名 2023/01/15(日) 14:58:56 

    >>3
    トータル20年くらい住んでる

    ・気候面
    冬の夜は余裕でマイナス温度になるから水道凍結の心配と路面のアイスバーンとの闘い
    あと日中もマイナスなると痛い寒さ
    夏も30℃普通に超える

    ・交通
    路線バスも電車も住んでる地域によっては本数少ないから車はないと不便
    利点は自然豊かな所と市内にイオンモールが2つあるくらい

    ぶっちゃけお隣県の仙台市のほうが色んな物揃ってて凝縮してるから住みやすいと思う

    +108

    -4

  • 105. 匿名 2023/01/15(日) 15:06:27 

    >>3
    辞めろ、雪邪魔だし、寒いし、娯楽ないし、地元だがたまに帰るならいいが住むのは進めない、なら仙台にしな

    +77

    -3

  • 108. 匿名 2023/01/15(日) 15:06:52 

    >>3
    昨年旅行で行った
    観光する場所が少なかった

    +6

    -18

  • 122. 匿名 2023/01/15(日) 15:10:57 

    >>3
    田舎すぎ

    +19

    -14

  • 273. 匿名 2023/01/15(日) 16:33:20 

    >>3

    民芸品を愛でる趣味のある人は、そのまま南に下っていくような
    奥州めぐりツアーとかいいかもしれない

    住みたいとは全く思わない

    中心部の道路が整備されている感じは嫌いじゃないけど

    そんなのどこの県庁所在地でも一緒だろうしね

    +13

    -3

  • 382. 匿名 2023/01/15(日) 20:00:11 

    >>3
    夫の実家が盛岡。寒いし人は陰険だし言葉わからないし絶対無理。

    +14

    -29

  • 388. 匿名 2023/01/15(日) 20:12:13 

    >>3
    10年くらい住みましたが、とにかく、冬の寒さ、積雪量は秋田や青森に比べれば少ないのですが道路がアイスバーンになり、車の運転や歩くのが大変できつかったです…

    あと、冬はバスの時刻表はあてにならないし、そもそも本数も少ないので一家に二台は車必要です。

    穏やかな人が多くて、そこは良かったです。(とはいえ、地元の方に盛岡って本当にいいところだよね!と同意をやたら求められるのは少ししんどい時もありましたが)

    あと10年住んでて一度もGを見なかったのは本当によかったです。

    +24

    -1

  • 390. 匿名 2023/01/15(日) 20:22:36 

    >>3
    住んでる人が意地悪。住みづらい。
    18年間耐えて上京して、今は神奈川県民です。

    意地悪なひとには住みやすいのかもね〜。

    +7

    -33

  • 541. 匿名 2023/01/16(月) 04:25:32 

    >>3
    盛岡好きで遊びに行くけど冬寒いんだよね。
    雪は積もらないけど兎に角気温が下がる。

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2023/01/16(月) 10:55:58 

    >>3
    ニューヨークタイムズの今年行くべき場所52選に選ばれたね。
    地元民だから嬉しいけど、何故?と驚いた。

    +26

    -0

  • 658. 匿名 2023/01/16(月) 18:41:15 

    >>3
    天津木村、家族で盛岡に移住したけど快適に暮らせてるのかな?

    +0

    -0

関連キーワード