-
105. 匿名 2023/01/12(木) 21:20:52
>>100
私は趣味全開で日本史を専攻したよ
月々というよりは、履修登録する時に1単位(今なら5千円くらい?)×卒業するまでに必要な単位数はかかります
更にスクーリングを受ける時に地元ならば昼食代と交通費がかかり、地方でならば交通費・宿泊費が加算されます
私はスクーリングを受けるために、地方都市へは飛行機での移動が多かったから総額200万円くらいかかったけれども、スクーリングを大学構内で受けられて、その交通費がそんなにかからないならば、もっと安く抑えられると思う+1
-0
-
108. 匿名 2023/01/12(木) 21:26:28
>>105
自己レス
年間に払う額が一定という通信制大学もあるかもです
私が卒業した通信制大学は105の通りでした+3
-0
-
134. 匿名 2023/01/13(金) 17:24:07
>>105
好きなアイドルや何かの趣味にかける金額と思えばそういうお金の使い方もありですね
スクリーニングも費用は大変だけど、社会人になってから生徒として大学に足を踏み入れられるのもいい経験だと思う+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する