-
10. 匿名 2023/01/12(木) 16:41:16
中卒だから尊敬
私も通信制高校通えるようになりたいな
通信制高校出たら、通信制でも大学に進学した方が良いのかな+65
-2
-
20. 匿名 2023/01/12(木) 16:44:34
>>10
行きたい大学のシステムと合わないと大変
働いているならなおさら+17
-1
-
40. 匿名 2023/01/12(木) 17:01:43
>>10
中卒の割にはきちんとした漢字と文書書けるんだね。なかなかいいじゃない。+1
-21
-
86. 匿名 2023/01/12(木) 19:10:19
>>10
私は全日制高校中退からの通信制高校卒業だけど
成人してもなお高校卒業できなかったし
さすがに金銭面でキツイから就職選んだよ。
ちなみに校内で真っ先に内定貰った。
今も正社員として生活に困らない程度で働いてる。+9
-0
-
88. 匿名 2023/01/12(木) 19:38:34
>>10
私も中卒だけどやりたい仕事によると思う。
高校〜大学までとなると最短で8年(高校中退で単位あるなら6〜7年)かかるし、仕事しながらレポートとスクーリングって相当な強い思いがないと無理。
一応通信制高校には在籍してるけど、無職期間はなんとかなっても仕事し始めたらもう全くやる気にならず来年度の受講登録はしなかった。
私立は諸々の難易度は高すぎないけど学費高いし、公立は学費安い代わりにオンライン対応できない可能性があるのでどっちを取るかでまた変わる。+0
-0
-
101. 匿名 2023/01/12(木) 20:31:38
>>10
高卒認定試験受けたら高校は行かなくても大学行けるよ
認定試験の参考書は書店で買える
ネットでも買えるけど、中身見てから買った方がいい
ヤンキーっぽい男の子がたまに買ってた
大きい書店なら多分置いてる
金銭的な理由で進学できなかったなら、奨学金制度について調べるといいよ
返済義務の無い奨学金もふくめてたくさんあるから
YouTubeのAbemaでそれについて扱った動画があるから見てみたら+7
-0
-
130. 匿名 2023/01/13(金) 15:55:21
>>10
まずは高校に行ってみてもっと学びたいと思ったら大学進学も視野に入れてみては+0
-1
-
141. 匿名 2023/01/15(日) 14:10:04
>>10
定時制高校から通信制に転入したけど、多いときは週一回スクーリングに行かなきゃいけなかったし、生徒同士なのに外見とか案外見ててダサいだの暗いだのっていう悪口は割りとあったかな
中学3年の時に戻れるなら、高校認定取って通信制大学に行くかも+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する