ガールズちゃんねる
  • 44. 匿名 2023/01/11(水) 21:53:41 

    >>3
    無印は意外と素材良いけど、デザインがもさいのよ。

    高くするなら、型もお洒落にして欲しい。

    +958

    -19

  • 105. 匿名 2023/01/11(水) 22:01:23 

    >>44
    ほんとそう。
    ダウンとか襟の形、肩のライン、ステッチ全部ダサい。
    仮面ライダーみたい。
    もう少しなんとかしてほしい。

    +222

    -8

  • 119. 匿名 2023/01/11(水) 22:03:29 

    >>44
    無印着ておしゃれになる層がうらやましい。

    +226

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/11(水) 22:07:15 

    >>44
    ユニクロも無印もしまむらも地雷系は避ける
    目を養えば地雷系とそうでないものがだいたいわかるようになる

    +99

    -8

  • 146. 匿名 2023/01/11(水) 22:08:05 

    >>44
    もさいというか、ああいうデザインでは
    リーズナブルなナチュラル系

    +125

    -1

  • 149. 匿名 2023/01/11(水) 22:09:04 

    >>44
    無印はダウンコートを一昨年のやつに戻してほしい。

    +42

    -1

  • 271. 匿名 2023/01/11(水) 22:41:19 

    >>44
    デザイン性まで求めたらもっと値上がりするよ

    +15

    -0

  • 396. 匿名 2023/01/11(水) 23:51:39 

    >>44
    普通の無印はダサいけどMUJI LABO はデザイナースがNハリ、マーガレットハウエルだからまだ良くない?

    +26

    -2

  • 435. 匿名 2023/01/12(木) 00:14:02 

    >>44
    それw
    凡人が着ると「服に興味ない人」になるよね

    +92

    -0

  • 522. 匿名 2023/01/12(木) 04:05:16 

    >>44
    よこ
    素材、良くないと思うよ。
    Tシャツとか普通の洗濯ですぐ穴空くし、色々なアパレルを見比べてるけど例えば百貨店に入ってる中間的なアパレルなどと比べても品質はずっと下。(今は百貨店アパレルも品質下がってるが、もっと良くない。ワンシーズン持たないものもある)
    デザインももちろん良くない。ユニクロもだけど、スタイルアップして見えることはまずない。
    タグにかかれてる一見高尚なもの作り思想の文言とか、店舗の雰囲気で意識高い系に見せるイメージ戦略が功を奏して人気維持してるんだろうなと思う。

    +84

    -6

  • 760. 匿名 2023/01/12(木) 11:47:59 

    >>44
    Tシャツとか何回かきたらもう色褪せとかクタクタ感すごかった感じで2度と買わんと思ったんだけど。

    +12

    -0

  • 818. 匿名 2023/01/12(木) 13:10:41 

    >>44
    色も形も何かもさいですよね。。。
    ナチュラル系で売っているからなのかなって思うけど、素材も着心地が良くない。

    +29

    -0

  • 1272. 匿名 2023/01/12(木) 20:40:27 

    >>44
    洗練されたシルエットの服もそこそこあると思うけどなぁ・・・
    もさいのはデザインより色のほうな気がする

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2023/01/12(木) 20:50:14 

    >>44
    無印はほっそい人が着たら自然派っぽくておしゃれ、ちょいぽちゃ以上が着るとさらに太って見える感じが…。

    +5

    -0