ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/01/09(月) 23:07:31 

    主は腰に来るタイプの生理痛ですが、ベッドではなく床の上に寝転がるとなぜか痛みが少しマシになります

    +84

    -2

  • 4. 匿名 2023/01/09(月) 23:08:28 

    >>1
    普段反り腰なんだと思う

    +121

    -3

  • 5. 匿名 2023/01/09(月) 23:08:45 

    >>1
    床に寝転がってコロコロ転がるとちょっと楽になります。

    +41

    -2

  • 14. 匿名 2023/01/09(月) 23:09:46 

    >>1
    マットレスが柔らかいのではないかな。

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2023/01/09(月) 23:23:39 

    >>1

    生理中ではなく生理前の行動なんだけど
    たくさん肉(タンパク質?)を食べた月は重い。
    あまり肉を食べなかった月は軽い。

    大学時代にひまで実験として1年間ベジタリアンみたいな生活をした時(肉魚卵牛乳をとらない)は
    生理周期が28日から40日くらいに伸びて
    生理痛もなく血はサラサラで出血は少なかった。

    結局、余ったエネルギー(タンパク質)が生殖器に回されるんだろうなと思った。
    タンパク質の摂取量が少ないと本体に回すだけで、精一杯で
    子宮内膜(赤ちゃんのベッド)に血液を回す余裕がなくなって
    子宮内膜がペラペラだから生理も軽いのかな?と勝手に結論付けた。

    最近、授乳をやめたら生理がめちゃくちゃ重くなり
    出血量も2-3倍になった。
    (産後3年間授乳をしていたけど、生理自体は出産の1年後に復活していた)
    母乳に回っていた血液が余って子宮内膜が無駄に厚くなったせいかな?と
    勝手に思っている。

    +67

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/10(火) 02:40:55 

    >>1
    こう言うトピは、マジで有り難い
    40も後半になったのに、10代からずっと生理痛が酷くて…入院した時もあるくらい。
    出産で大分落ち着いたと思ってたら、40代くらいから また重くなり始めたから皆の意見を聞いて参考にさせて貰おうと思います!!

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2023/01/10(火) 08:20:46 

    >>1
    腰にカイロを貼って温めると痛みが軽減します

    +9

    -0

関連キーワード