ガールズちゃんねる

軽度知的障害の人

1539コメント2023/01/27(金) 18:31

  • 264. 匿名 2023/01/08(日) 21:23:33 

    >>6
    懐かしい
    大昔に欲しかったやつだ

    +180

    -1

  • 440. 匿名 2023/01/08(日) 22:59:36 

    >>6
    小1の2学期に親が再婚して名字が変わったけど、パパが面倒臭いからとこの算数セットの名前は昔のままで、クラスの子に色々言われたのを思い出した。懐かし

    +82

    -0

  • 486. 匿名 2023/01/08(日) 23:35:54 

    >>6
    兄の小1お道具箱に入っていたやつだ!
    赤い10だかを表す束をみてカニカマ、お花の小さな磁石付きのおはじきみてトラピストクッキーと連想してオママゴトに勝手に使ってた

    +65

    -0

  • 520. 匿名 2023/01/09(月) 00:21:04 

    >>6
    うわー、これ大嫌いだった。今見て嫌な記憶が一気にフラッシュバックした。時計がとにかくよめなくて親に怒られてた。今も数字と数字の間に長い針あると一瞬何時?ってなる。幼稚園の頃、幼稚園でひらかれてる学習塾みたいな所に通わされてたんだけど、サイコロの裏の目がわからないのが私だけで、親も不思議に思ってたらしい。算数がとにかく出来ないから診断されてはないけど学習障害だと思う。

    +60

    -3

  • 701. 匿名 2023/01/09(月) 08:40:03 

    >>6
    子供の頃って勉強が難しかったけど、今やると小学生の低学年のはすごく簡単なんだろうなって思うから、もう一度今の思考のままで小学生からやり直してみたいとか思ったりすることが時々ある
    そしたらすごく優秀な大人になれて、良い会社に入れるかも…?とか
    でももう考え方がおばさんだから同級生と遊んでも楽しくないんだろうな、とか色々弊害を考えてやっぱり無理か…ってなるw

    +70

    -1

  • 761. 匿名 2023/01/09(月) 10:16:38 

    >>6
    ちゃんと片付けられなくて、何かしら欠けてたな。

    +2

    -1

  • 807. 匿名 2023/01/09(月) 11:33:05 

    >>6
    時計がよめないのは知的障害あり?今は読めるけど習い始めはわからなくて先生にきーたらこんなのもわからない?ってばかにされて以来質問するのが怖くなり今にいたり…

    +18

    -0

  • 912. 匿名 2023/01/09(月) 13:46:07 

    >>6
    これが苦手で学校行きたくなかったな〜

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2023/01/09(月) 14:16:55 

    >>6
    理由は忘れたけど時計の左にある棒のやつが大嫌いだった。

    +3

    -0

  • 1319. 匿名 2023/01/09(月) 20:08:25 

    >>6
    小1のときのだ!懐かしすぎる遊びたい〜〜

    +1

    -0

関連キーワード