ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/01/06(金) 19:31:14 

    波紋を呼んだ「外国籍の住民投票」の狙い 武蔵野市長に聞いた!(1/3)〈週刊朝日〉 | AERA dot. (アエラドット)
    波紋を呼んだ「外国籍の住民投票」の狙い 武蔵野市長に聞いた!(1/3)〈週刊朝日〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

     18歳以上で、住民基本台帳に3カ月以上登録されていれば、国籍を問わず投票できる。こんな住民投票条例案が2021年12月、東京都武蔵野市議会で否決された。全国的に注目された条例案は何を目指したのか。松下玲子市長(52)に聞いた。


    私たちは、日本人と同等の権利を外国籍の住民に付与する考えでやっているわけではありません。住民投票ですので、「住民」の定義は何かということから始まっています。住民の定義は何だと思われます?

    ──居住ですか。

     居住ですよね。武蔵野市自治基本条例の場合、市民の定義は住んでいる人、勤めている人、学んでいる人、つまり「在住、在勤、在学」と定めています。でも「住民」と言ったときは「住んでいる人」です。以前は住民登録と外国人登録は別でしたが、外国人登録法が廃止されて住民登録と一緒になり、現在は日本人も外国人も同じ住民票です。「住んでいる人」に国籍の要件は一切ないんです。

    ──どんな問題意識から外国人に投票権を?

     逆にどうしたら住んでいるのに意見を言わせない、という論理になりますか。市長や議員を選ぶ選挙権と住民投票権は異なると私たちは考えています。住民投票の結果に法的拘束力はありません。そこを混同して、「外国人に参政権を与えようとしている」と抗議してくる人がいたのはとても残念です。

     議会に対する陳情もありますが、陳情書に国籍を書く欄はないので、どの国籍の人でも出せます。陳情と住民投票権は近いものと考えています。

    ──反対意見には「外国政府の影響力が強まる」との懸念もありました。

     人口約15万人の武蔵野市の外国人比率は2%、3千人です。21年の条例案では、住民投票を行うには投票資格者の4分の1の事前署名が必要で、2%では全然足りない。約11平方キロメートルしか面積がない小さな自治体で、大量の外国人が市外から住民票を移すことも考えにくく、外国政府の影響力が強まることはありえません。

    人権をどう守っていくかですよね。海外で暮らす日本人も多くいて、同じ目に遭っていたらどう思われますか。日本では人口が減り、22年に生まれてくる子供も80万人を切ると言われています。働き手や介護人材が不足するなか、国も多文化共生を推進しようとしているにもかかわらず、国籍にこだわることにどんな意味があるのか。一人ひとりが真剣に考える時期に来ていると思います。

    ※関連トピック
    外国籍住民 参加認める住民投票条例案 否決 東京 武蔵野市議会
    外国籍住民 参加認める住民投票条例案 否決 東京 武蔵野市議会girlschannel.net

    外国籍住民 参加認める住民投票条例案 否決 東京 武蔵野市議会外国籍住民 参加認める住民投票条例案 否決 東京 武蔵野市議会 | NHKニュース東京 武蔵野市が提出した、実質的に外国籍の住民も日本国籍の住民と同じ条件で参加を認める住民投票の条例案が21日、市議会の...

    +5

    -466

  • 22. 匿名 2023/01/06(金) 19:36:31 

    >>1
    しばき隊という左翼暴力集団を使って住民を脅してるよね

    +149

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/06(金) 19:37:41 

    >>1
    この市長の考えを押し通すと日本が日本でなくなる
    外国人が大挙して押し寄せた街でこんな事まかり通したら外国人のための街になる

    帰化した人しか参政権持って欲しくない!
    もっと言えば日本や日本人が好きな人しか帰化させて欲しくない!!

    +232

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/06(金) 19:37:54 

    >>1
    外国籍なのに選挙権があるとか
    乗っ取る側にとったらラッキーでしかない
    バカ女

    +173

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/06(金) 19:39:38 

    >>1
    ここは日本だ。日本のことは日本人が決める。
    他国をみてみなさい。何処の国に外国人に政治参加させている国があるんだ?
    バカな市長がいる武蔵野市民は可哀想だ。

    +156

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/06(金) 19:39:40 

    >>1
    日本国の乗っ取り開始で~す‼

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/06(金) 19:40:33 

    >>1
    頭おかしい!!!!!

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/06(金) 19:46:11 

    >>1
    日本は帰化さえすれば選挙権ももらえるしすぐにでも日本人っぽい名前で立候補して選挙にも出られる
    それなのに何で外国籍に選挙権を?

    アメリカなんかじゃ帰化してから3世代経ってからしか立候補できなくなかったっけ?
    日本も早急に色々見直すべき、本名でしか立候補できないとか出自を明らかにするとか。
    今の政治家の顔ぶれ見てよ、もうすでに遅いぐらいだよね
    日本が乗っ取られちゃう

    +34

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/06(金) 19:51:25 

    >>1
    混血市長か?
    日本人っぽくない容姿だね

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2023/01/06(金) 19:56:29 

    >>1

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/06(金) 20:01:27 

    >>1
    舛添要一「外国人参政権」
    熊本市 千葉県浦安 長野県安曇野「外国人参政権」

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/06(金) 20:03:23 

    >>1
    自公維でも特定野党でもない新たな保守候補を
    用意しなければ 「移民外国人参政権」でウイグル化

    石川県知事も群馬県知事も移民推進
    経団連自民茂木幹事長

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/06(金) 20:13:11 

    >>1
    こういう無能な女性が役職につくと馬鹿扱いされ、さらに女性が活躍できなくなる。
    優秀な女性労働者に土下座しろ。

    武蔵野市も三鷹市あたりまで治安悪くなりそう…

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2023/01/06(金) 21:16:03 

    >>1
    お弟子さんですよ

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/06(金) 21:28:57 

    >>1
    気持ち悪い顔。アゴ変だよねアゴデカ
    親戚か何かに隣の国とかいるんでは?

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/06(金) 21:29:50 

    >>1
    はい、売国奴
    そんなことしたら日本は中国になる
    中国と日本の人口も知らない奴に議員やらせるな

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/06(金) 21:32:28 

    >>1
    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp

    首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/06(金) 21:33:04 

    >>1
    売国奴

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2023/01/06(金) 21:34:22 

    >>1

    本当に今の子どもたちの未来のこと考えてる?
    個人的な私利私欲のために、日本を売ってない?

    そんな事例が多くてためいきしかでないわ。

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2023/01/06(金) 23:41:45 

    >>1
    海外に長く住んでる日本人です。
    あくまで私個人での意見ですが、その国の根深いところまでは正直分からないし、長く住んでるとは言え客観的にその国や国民を見てるから投票権欲しいとも思わないし、外国籍ならいつか自国に帰ってしまう人に何で日本の投票権利与えたいのか?と思います。

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2023/01/07(土) 00:07:22 

    >>1
    そもそも日本の選挙権を外国人に与えてしまったら、日本に世界中から外国人が流れ込み、日本の政治はすぐに外国人に乗っ取られてしまいます。日本人の数は急には増えないので、一度そうなってしまうともは日本人に政治は取り戻せません。

    この外国人参政権に賛成し、その法案を何度も国会に提出し続けているのが、立憲民主・社民党・共産党などの左翼系野党で、それを否決し続けてきたのが自民党政権だったのです。

    まだ政治を良くわからない若い人たちにもこの危険性だけは知っておいて欲しい。

    +12

    -2

  • 235. 匿名 2023/01/07(土) 08:16:00 

    >>1
    最低な市長
    その熱量を外国人(主に韓国、中国)に向けないで日本人の市民に向けてよ

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/07(土) 09:10:32 

    >>1
    民主的に合法的に外国人が日本を乗っ取る手段があるとすれば、それが外国人参政権付与

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/01/07(土) 15:16:20 

    >>1
    典型的な左寄りの人相
    永住外国人の地方参政権は、愛のテーマだ。
    とかなんたら変な事言ってた
    某元総理と同レベルの頭の中身

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/07(土) 20:07:06 

    >>1
    住民票っていうか選挙ってそもそも国民を前提にしてる上での「国民投票」と「住民投票」の使い分けだから、その前提を無視して「住民投票」だけを切り取って屁理屈並べてる様にしか聞こえない。
    なぜ外国人が参選出来ないのか選挙の前提条件が理解出来ないなら議員向いてないから辞めた方が良いんじゃない?

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/11(水) 23:09:03 

    >>95 >>1
    追加
    宮城県知事も移民外国人参政権

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/13(金) 00:41:18 

    >>1
    【国民抗議無視され緊急会議】熊本の回答は「TSMCの為に中国人が選挙なしで政治参画する権利を付与します」 - YouTube
    【国民抗議無視され緊急会議】熊本の回答は「TSMCの為に中国人が選挙なしで政治参画する権利を付与します」 - YouTubeyoutu.be

    熊本がウェブサイトに追記し「選挙権は与えません」として、「選挙権なしに外国人に市政に参画させる」と宣言しました。市民に、熊本市に住む外国人、通勤、通学、事業を行なう外国人も含まれるようになります。第5条 市民は、日本国憲法及び法令に定める権利を有す...


    熊本で同じ外国人住民投票条例が通ろうとしてる

    +0

    -0