-
1. 匿名 2023/01/06(金) 17:28:43
●原則、踏まれた人がケガしたら治療費を支払う必要がある
ただし、義務が生じるのは、故意で(わざと)やった場合、または過失(うっかり)がある場合です。
したがって、電車が予期しない急ブレーキをかけたため、他の人の足を踏んだ場合などは、過失がないとして、治療費を支払う義務が発生しないこともありえます。
出典:storage.bengo4.com
●つり革につかまらず踏んだ場合「過失傷害罪」が成立する余地がある
ただ、わざとではないけれど、つり革につかまっていなかったなど、過失がある場合で、相手がケガをしたときには、過失傷害罪が成立する余地があります。
ただし、この過失傷害罪は、被害者が刑事告訴しないと捜査は始まりません。
電車でよろけて「他人の足」を踏んだ乗客、謝っても許してもらえず「治療費」心配する - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com「電車でよろけて、座っている乗客の足を踏んでしまった。相手に謝ったけれど、納得してもらえず、連絡先を交換するはめになった」弁護士ドットコムにはこんな相談も寄せられています。もしケガをしていた場合、治療費を請求されても仕方ないのでしょうか。萱垣建弁護士に聞きました。
電車で痛い思いしたことありますか?
主は、隣の人が急いでつり革から離した手(肘?)がこっちの顔面に直撃して、一瞬星が見えたことがありました…軽く謝られたけど納得いきませんでした…
あと満員電車だと、あばらとか骨が折れるんじゃないかって時もありますよね。+8
-25
-
5. 匿名 2023/01/06(金) 17:30:29
>>1
電車版の当たり屋?
+11
-8
-
14. 匿名 2023/01/06(金) 17:33:04
>>1
いや、それで足痛めて実際に治療費かかったなら請求するやろ。こういうのはしっかりやるで私は。+5
-8
-
16. 匿名 2023/01/06(金) 17:34:25
>>1
こういうのってほんと、実社会では通用しない頭でっかちな法律の考え方だわ
ま、あくまで机上の空論だけどね+8
-1
-
17. 匿名 2023/01/06(金) 17:35:08
>>1
私は角の席に座ってたんだけど、土日の夜で混んでる時間なのによぼよぼのおばあさんが乗ってきた。
私はディナーしに行くからおしゃれしてきてたのに、急ブレーキでそのおばあさんがこけて、私の服につば?みたいの垂らされたの。。汚くて最悪だった。謝ってきたけど、許さないで駅員呼んだ。
そのお洋服代とキャンセルになったディナー代払ってもらったわ。+4
-19
-
27. 匿名 2023/01/06(金) 17:39:26
>>1
一瞬星が見えただけで、その後何の異常もなく、当然医者にもかかってないんだから、どうしようもできないんじゃない?相手もおおごととは思わなかったから軽く謝ったんでしょ?
あばら骨も折れてないんだよね?+0
-11
-
53. 匿名 2023/01/06(金) 17:57:43
>>1
4人掛けの座席に座った時に斜め前の人が降りようとして立ち上がったから足を引いたんだけど、それでも踏まれた
ピンヒールでめっちゃ痛かって声にも出ちゃったんだけど謝罪もなしだったな
故意ではないけど電車が揺れて踏まれたわけでも無いし相手の注意不足なんだろうけどそれでも過失なしですか?+1
-0
-
69. 匿名 2023/01/06(金) 18:25:28
>>1
満員電車でピンヒールの人に踏まれた時「お前、満員電車でピンヒール履くなよ〜!」と江頭みたいに言ってしまった+5
-0
-
81. 匿名 2023/01/06(金) 18:54:43
>>1
> 「治療費」心配する
ってタイトルに違和感あるんだけど
みんなスルーしてるのかな+1
-0
-
95. 匿名 2023/01/06(金) 21:40:39
>>1
連絡先を交換するはめになったって言うけど、会社から第三者行為は連絡先訊けってめちゃくちゃ言われた。+0
-0
-
101. 匿名 2023/01/06(金) 22:52:15
>>1
お互い様+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する