-
64. 匿名 2023/01/05(木) 18:48:14
>>1
トイレトレをしなくていい!
離乳食も保育園がやってくれる!
土曜日も仕事っていえば預かってもらえる!
育児してても褒められることないし、お金もらえないし
働いてると凄いって言ってもらえるしお金もらえるしね+14
-45
-
88. 匿名 2023/01/05(木) 18:56:53
>>64
あなた共働き保育園ママを批判させようとわざと書いてるでしょ?
バレバレ。+42
-2
-
89. 匿名 2023/01/05(木) 18:56:59
>>64
家事育児したって0円だもんね。働いたら数十万〜+7
-5
-
116. 匿名 2023/01/05(木) 19:12:08
>>64
なんの仕事してるの?
私中小企業の一般職で共働きママの中では大した仕事してない自覚あるけど、それでも上司に怒られたり仕事ミスしたりして落ち込むこともあるし、迎え行って寝かしつけ、次の日の準備とかでものすごく疲れてるから、トイトレや離乳食が楽(?)だからって働いてて良かった♪とはならないな。+28
-1
-
140. 匿名 2023/01/05(木) 19:25:12
>>64
これは本当に子持ち共働き妻が書いたのだとしたら同意しかねるわ。+15
-1
-
347. 匿名 2023/01/06(金) 07:47:03
>>64
身の回りの結構これで共働きしてる人多いわ+2
-2
-
556. 匿名 2023/01/06(金) 18:58:58
>>64
先日現役保育士がこういう親に対してちょっと物申したら袋叩きにあってアカウント消してたわ…+3
-0
-
578. 匿名 2023/01/06(金) 21:22:47
>>64
プラスする人いるんだ…
やっぱ民度低い人って一定数いるよね+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する