-
1. 匿名 2023/01/03(火) 16:29:11
私は40代会社員です。
老後のために貯金に励み、普段はあまりお金を使う生活をしないよう心掛けています。
旅行もせず、残業もし、毎日毎日会社と家の往復です。仕事も辛いですが、先々の事を考えたら気軽に転職もできません。
ただ、どうなるかわからない将来の不安のために、今を我慢する人生。こんな生活は果たして正解なのか?とも疑問に思っています。
皆さんは老後が大切ですか?今が大切ですか?+160
-2
-
20. 匿名 2023/01/03(火) 16:31:54
>>1
土日はどうしてるの?+2
-0
-
29. 匿名 2023/01/03(火) 16:32:36
>>1
年に1回の小旅行とか、月に1回大好物を食べるとかの楽しみを持っても、主ならお金は貯められると思う!
+54
-0
-
30. 匿名 2023/01/03(火) 16:32:41
>>1
お金の為に働くのはいいけど、我慢するのは嫌なんだね+10
-0
-
32. 匿名 2023/01/03(火) 16:33:32
>>1
我慢の先に幸せはないって言うけどね
いつ死ぬか分からないし
とりあえずバランスよく、程々に楽しめばいいんじゃないかなー+25
-1
-
33. 匿名 2023/01/03(火) 16:33:38
>>1
主さんと同世代です。
私は、どちらかと言うと「今」重視です。
伯父が「金を貯めていても、定年して
使える時間が出来た時は、身体のどこか(又はあちこち)に
ガタがきているかもしれない。だったら、豪遊はできないが
楽しむ程度に使う」と言っていて、納得したからです。+62
-0
-
37. 匿名 2023/01/03(火) 16:34:53
>>1
40歳になるまで私も「将来のために」の一心で忍耐、我慢、節約、努力の精神でやってきました。
遊びたい時期に遊ばず、おしゃれしたい時期に地味に過ごし、それでも将来困らないため…と貯蓄や自己研鑽に励んでいました。
40歳にさしかかる頃、同年代の友人が病気で急死したり、自身も健康に不安を抱えるようになってきました。
「今まで将来のために"今"を犠牲にしてきた。"今"を生きていなかった」と気付き、40歳過ぎてからは今を楽しむことを大切に生きています。
幸い貯蓄もある程度出来たし、仕事も趣味も人間関係も自分なりに満足と思える環境を築けたと感じています。
これからはもう、新しく手に入れたいものはないなーと思います。+55
-0
-
43. 匿名 2023/01/03(火) 16:36:10
>>1
私は食べ物にだけお金使っちゃうな!
洋服は特にこだわりないからGUかハニーズ。
旅行もたまに行くくらいならいいのでは?キリがないよ〜。+5
-3
-
48. 匿名 2023/01/03(火) 16:38:13
>>1
震災やらコロナやら身近に感じる戦争の出現で 人間何があるかわからん いつ逝ってもおかしくないんだなぁ 等とネガティブというかヤケクソというか…
まぁ結果 今を楽しむ派になった
+24
-1
-
49. 匿名 2023/01/03(火) 16:38:14
>>1
難しいよねー。
先が長いと考えて貯金してきたけど、この間ガン発覚して今までやってきたことが馬鹿馬鹿しくなってきたもん。
美容関係とか「やったところですぐ死ぬのかなー」と思うとやる気なくなってきたし、貯金とか最たるもの。
だからと言って万一それでも何十年も生きたら…。なかなかライフプランを考えるのは大変だ。+53
-0
-
50. 匿名 2023/01/03(火) 16:38:24
>>1
そうして将来を心配しすぎて子供にかけるお金をケチって
今さら自分が弱ってきたら気前よく交通費とか出してくる人いる+2
-0
-
59. 匿名 2023/01/03(火) 16:42:49
>>1
どっちも大事よ。
今はお金かけなくても、一人でも、楽しめることいくらでもあるし、どっちが大切かなんて悩むより、どうやって自分の毎日をおもしろくするかに頭使った方がいい。
+21
-0
-
66. 匿名 2023/01/03(火) 16:46:15
>>1
頑張りながらほどよく旅行したり、外食したり息抜きしてみるのはどうなの?+4
-0
-
67. 匿名 2023/01/03(火) 16:46:52
>>1
老後の貯金と子供の学費は貯金してるけど、そこまで切り詰めてない
70歳とか超えてからアクティブに旅行とか行けるか、何なら生きてるかすらわからないし。
今食べたいものや、行きたい旅行とかは我慢せずにやってる
+9
-1
-
68. 匿名 2023/01/03(火) 16:46:53
>>1
37歳。今を楽しもう!でなんとか苦労もせずこれまで生きてきたので、これからも我慢はしない生き方すると思う。+10
-1
-
70. 匿名 2023/01/03(火) 16:48:32
>>1
仕事も手を抜いて自由に散財するか、仕事つらいけど頑張りながら節約して切り詰めるかの二択で考えてませんか?
仕事を頑張りながら、旅行して楽しみもつくればいいと思う。12ヶ月間毎月貯金しないでも、1ヶ月か2ヶ月くらい貯金できない月があってもいいんじゃない?のこりの10ヶ月貯金してれば残高が減ることはないし。
+7
-0
-
81. 匿名 2023/01/03(火) 16:56:38
>>1
老後は旅行もしんどいよ
定年後まとめていくより有給取っていくほうが絶対いい
会社なんて老後のケアなんて考えてないから+18
-1
-
82. 匿名 2023/01/03(火) 16:58:35
>>1
昔のマイホームステータスみたいに何のステマか知らないけど老後が心配なんて嘘
年取ると色々諦めついて金かかんないから+0
-0
-
83. 匿名 2023/01/03(火) 16:59:36
>>1
お金かからない趣味で楽しみ見つけられないかな
私は月二回金曜日に図書館とカフェ行って、月二回水曜日は残業しないで映画を観るのを楽しみにやってたよ
精神的に辛くて楽しめないときはサウナとか散歩とか無理矢理気分転換してたよ
月に5000円くらいは気分転換のための費用を必要経費に入れてみたら?
+11
-0
-
89. 匿名 2023/01/03(火) 17:04:06
>>1
仕事は何が辛いんですか?+0
-0
-
91. 匿名 2023/01/03(火) 17:14:13
>>1
主さんはある程度貯金貯まってそうだからこれからは緩く生きて良いんじゃない?
貯金もしつつ旅行もしたりで楽しんだ方が良いよ。+5
-0
-
95. 匿名 2023/01/03(火) 17:18:27
>>1
見えない先の事を心配するのは当然だと思う
どっちだったとしても結果論
たらればでしかない
でもアリとキリギリスじゃ困るから
貯金・必要経費・小遣いでやってる
貧乏性なので高い金を払うなら
飽きのこないモノ重視
必要経費や小遣いで余剰金が貯まったら
旅行とか欲しかったモノを購入
締める所は締めて使う時は使う
こういったメリハリをつけてます
+3
-0
-
96. 匿名 2023/01/03(火) 17:19:59
>>1
ほどほどで、今、よりかな。
こういうの見ててそう思うようになりました。
ミナミAアシュタールRadio301「未来・・次に来る”いま”はあなたが決めるのです」 - YouTubewww.youtube.comミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.623「未来・・次に来る”いま”はあなたが決めるのです」vol.624 「ボロボロになりながらも諦めない」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,l...
+1
-1
-
97. 匿名 2023/01/03(火) 17:20:02
>>1
極端だなぁ
頑張って仕事して決まった額貯金する
余ったお金でご褒美に欲しい物買って旅行に行く
お金が余らない人はお金のかからない
例えばピクニックとか山歩きとか+7
-1
-
101. 匿名 2023/01/03(火) 17:26:48
>>1
全てを我慢するのは精神上良くないよ
安く行ける所に旅行行くとか残業も適度にしない日を作るとか少しは自分のことを労ったほうがいいよ
あと20年は働くのなら尚更+7
-1
-
104. 匿名 2023/01/03(火) 17:29:51
>>1
生活に支障ないくらいに楽しもうよ。
1年に1~2回でもいいからさ。
なにもしてなかったらモヤモヤする。+4
-0
-
105. 匿名 2023/01/03(火) 17:30:35
>>1
今がイチバン若くて、キレイで、健康で、気力がある時なのに、我慢ばかりして楽しまないなんてもったいない!!
歳とって、美しさが無くなって、体も自由に動かなくなって、気力もなくなった時に、何かをしようとしても、なかなかできないよ!
未来があるかも分からないのに、確かな今を楽しまなくて、いつ楽しむの????
確かに老後も心配だから、多少は貯金してるよ
でも、今を楽しむことを重視してる
+18
-0
-
115. 匿名 2023/01/03(火) 18:33:59
>>1
主です。
皆様、コメントを有難うございます。
私の同世代の友人は、お金がある程度出来ると仕事を辞めて1年以上旅行する生活をしています。
彼女がしてくれる世界旅行の話は本当に面白く、同時に職場の話しかできない自分が切なくなります。
何より彼女の生き生きと人生を楽しんでいる姿が眩しく映ります。
また、最近同世代の大病の話を聞くことも増え、私が備えている『将来』は本当にあるのか?とも思うようになりました。
かといって、もし本当に働けなくなった時にお金がなかったら…という不安がつきまといます。
もしこの不安がなければ、もう少し自由な選択が出来るのに…と思いつつ、なかなか生活を変えられずにいます。+13
-0
-
126. 匿名 2023/01/03(火) 19:29:06
>>1
分かります。
でも老後のためもあるけど、最初に資金がたくさんあるほうが複利で勝手に増えやすいから、若いうちに貯めた方がいいかもって思っている。
とはいえいつもお金のことばかり考えて、千円の便利グッズを買うの悩み、ケチケチ疲れました。
明日死んだら後悔しそう。
もう少しで五桁の貯金が貯まるので、そしたらバランス良く使いたいです。
+3
-0
-
140. 匿名 2023/01/03(火) 22:59:47
>>1
貯金が減ったら減ったでめっちゃ後悔するよ〜
今よりはちょっと財布の紐緩めるくらいでいいと思う+3
-0
-
144. 匿名 2023/01/03(火) 23:46:39
>>1
私も40代独身です。毎日仕事と家の往復の為だけに寝て起きてみたいな感じ。
それだえだと心がすり減るのでコロナ禍前はたまに好きなアーティストのライブに小旅行兼ねて都会まで行ってたんですがそれも今は我慢です。
好きな音楽聴いたり配信の映画観たりとかはする。誕生日やクリスマスに自分の欲しい物を厳選して買ったりはしてる。
西日本住みですが東日本大震災の時に「もういつ、死ぬか分からないんだ…」とショックで経済回したほうがいいし!と高級なお肉買って焼肉したりずっと迷ってた買い物を思い切って買ったりしてて今を楽しむのも大事だと思ったなぁ…健康には気をつけて食べたい物も食べたり。+3
-0
-
151. 匿名 2023/01/04(水) 04:42:04
>>1
わかるわあ…バランスよね…でもそんなにやりたい気持ちわかないなら自然に湧くまでそのままでいい気もするけどね…+1
-0
-
153. 匿名 2023/01/04(水) 05:52:25
>>1
私は20代でそんな状態でしたが、お金は持ってあの世へは行けないと適度に散財して過ごしたら、結構充実した生活送れましたよー!
カードの請求とかすごくてビビる月もあるけど、我慢は良くない。+1
-1
-
155. 匿名 2023/01/04(水) 10:53:01
>>1
自分も独身なので老後が心配だけど
40過ぎた頃からあの世にお金は持っていけないと思い
チョコチョコ一人旅とかたまの豪華ランチとか
ささやかに楽しんでいます+1
-0
-
157. 匿名 2023/01/04(水) 13:23:22
>>1
70代くらいならこのペースで働けば、お金たくさん使えそう。でもうっかり90代くらいまで生きると本気でお金足りなくなる。
自分で死ぬ日を決められたらいいのになぁ+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
超次元ライブ 0 ★前説編 『迷宮からの脱出パラレルワールドを移行せよ!!https://youtu.be/xIEd6lFuSRAミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。ミナミAアシュタールのオフィシャルブログもございます。こちらもお読みいただけると嬉しいです。ミナミのライト...