ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2023/01/01(日) 11:18:12 

    >>1
    アラフォー独身、賃貸暮らしだから将来心配になる。かと言って持ち家買って維持していくほどのお金はないし、どうやって暮らす場所を見つけたらいいんだろう

    +623

    -14

  • 49. 匿名 2023/01/01(日) 11:28:05 

    >>11
    団塊ジュニア(人数多い)が
    高齢者(65歳以上)になる時までには
    何らかの対策は取られているかも

    +112

    -37

  • 58. 匿名 2023/01/01(日) 11:33:09 

    >>11
    アラサーのまだ間に合ううちに結婚しておくべきだったね。後悔先に立たず。

    +12

    -69

  • 65. 匿名 2023/01/01(日) 11:35:32 

    >>11
    私はURに住むつもり。
    保証人不要、更新料不要、高齢者でも全く問題なく借りられる(家賃の100倍程度の預貯金の証明を求められるみたい)。
    URは今は民業を圧迫しないよう少し高めの家賃になってるけど、高齢者が当たり前に部屋を借りられなくなる世の中になったら、URの高齢者賃料は今よりさらに下がると思う(今すでに高齢者向けの割引がある)。
    一般の大家さんが高齢者に貸さないなら、URの民業圧迫は関係なくなるもんね。

    +227

    -21

  • 123. 匿名 2023/01/01(日) 12:07:47 

    >>11
    私が勤めてる病院の患者さんで大家さんやってる80歳過ぎの男性がいるんだけど、すごい良い人で、生活保護の80歳過ぎの入居者の方の付き添いでこの前病院に来た。
    入居者の方は「あの大家さんはとても世話をしてくれる」と言ってた。
    そういう大家さんだったら高齢になっても貸してくれるだろうし、安心なんだろうけどね。
    なかなかいないよね…

    +192

    -8

  • 147. 匿名 2023/01/01(日) 12:35:01 

    >>11
    県営住宅

    +23

    -1

  • 203. 匿名 2023/01/01(日) 13:39:32 

    >>11
    ばあちゃんちの市営住宅に最近60才くらいの独身女性が引っ越してきたよ

    +57

    -1

  • 297. 匿名 2023/01/01(日) 16:26:25 

    >>11
    そうなんだよねー私もお金ないけど家買ったとしても後がいないからどうにもならない

    +40

    -0

  • 363. 匿名 2023/01/01(日) 20:17:18 

    >>11
    50歳くらいまでに60歳くらいまでの独身戸建持ち男見つけて結婚しちゃいなよ 

    +10

    -7

  • 599. 匿名 2023/01/02(月) 06:15:23 

    >>11
    家建てたよ

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2023/01/02(月) 08:25:29 

    >>11
    持ち家を買って維持するお金はないじゃなくて
    買って維持しなきゃいけないんじゃないの。
    賃貸で身よりもなくてこの先どうやって生きていくつもりなの?

    +8

    -6

  • 720. 匿名 2023/01/02(月) 10:24:48 

    >>11
    私もいつか結婚すると期待しながら結局賃貸20年、家買えてたかも。
    持ち家でも、老朽化してくると結局修理やらで維持費かかりますね。町内会、固定資産税もあるし。
    1人じゃお金ないと生きていけないなら安楽死でもいい。

    +5

    -0