-
1. 匿名 2015/08/04(火) 23:14:50
出典:www3.nhk.or.jp
東京・世田谷区も同性カップル認定へ NHKニュースwww3.nhk.or.jp東京・世田谷区は、同性のカップルがお互いをパートナーとする宣誓書を提出すれば、結婚に準じる関係として正式に認定する取り組みを、ことし11月から始めることになりました。区によりますと、こうした取り組みは渋谷区に続いて全国で2例目だということです。これは世田谷区の保坂展人区長が4日の記者会見で明らかにしたものです。それによりますと、世田谷区内に居住しているか、区内に転居を予定しているいずれも20歳以上の同性のカップルが、それぞれを人生のパートナーとする宣誓書に署名したうえで区に提出すると、区が発行する証明書を受け取ることができるということです。
「LGBT」などと呼ばれる性的マイノリティーの人たちを巡っては、賃貸住宅に入居する場合などに戸籍上の家族ではないことなどを理由に断られるケースなどがあるということです。世田谷区が発行する証明書には法的な効力はありませんが、区としては、今回の取り組みを通じて性的マイノリティーに対する差別をなくし、人権意識の啓発につなげたい考えです。
※参考:「同性カップル証明」施行へ…渋谷区議会委可決girlschannel.net同性カップルを「結婚に相当する関係」のパートナーと認め、証明書を発行する全国初の条例案が、東京都渋谷区議会の総務区民委員会で26日、賛成多数で可決された。31日の本会議でも可決される見通しで、4月1日から施行される。区は今年秋頃からの証明書発行を目指す。
+115
-62
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する