ガールズちゃんねる
  • 161. 匿名 2022/12/22(木) 18:53:29 

    >>150
    そういえばバブルの時は数年世界をあちこち巡って帰ってきても、正職員として就職できたって聞いたことある
    景気がいいってすごいよね

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/22(木) 19:47:27 

    >>161
    バブル頃は社会に出てなかったからよく知らないけど、その頃って非正規がこんなに多くなかったと思う
    私が大学卒業した頃、派遣社員は実務経験2年以上が条件だった気がするよ
    ある程度の技術や知識がある人で、部署にも1人か2人ぐらしか派遣社員はいなかった
    今は新卒採用の人か中途採用は契約社員か派遣社員ばっかり
    雇用が安定してないとモチベーションが上がらず辞める人も多いし、給料からの各種社会保険や税金が安定的に徴収できないから、国の財源確保にも影響あるのは素人の私でもわかるのに

    企業や団体の雇用基準は、非正規の割合をもっと低く設定にして正規を増やせばいいのに
    非正規は何年か勤務すれば無期雇用になってるけど、無期雇用じゃなくて正規で雇用しなくちゃダメだと思う

    バブルの頃もツライ生活をしてた人もいたんだと思うけど、支える人に経済的に余裕があって、その支える人の方が多ければいいよね
    今は低賃金の人も支える方に回らなくちゃいけなくなってる

    +33

    -0